|
テーマ:男の子3兄弟の子育て(996)
カテゴリ:母
三男のいない、ちょっと静かな我が家。
夕方に帰ってくるまでは、少しだけゆとりのある気分です。 夏休み頭にたてた計画通りに、何とかこなしている次男。 朝の勉強が終わると、グランドにサッカーの自主練習に通っています。 今日で三日目、小一時間ですが、毎日続ければ、きっと成果がでるはず。 少しは変わってきたカナ? さて、本日のタイトルは、母が一人、先ほど図書館に行った時のこと。 子どもたちの夏休みに読む本をさがしていると、3~4才の男の子と2才弱の女の子を連れたお母さんがやってきました。 図書館に来るまでの道中、言う事を聞かなかったのでしょう。 息子に怒ったお母さんは、荒い声で男の子を叱りつけ、さらに注意しても繰り返し、口に手をいれる男の子を何度か叩きました。 体罰容認派の私も、図書館内での修羅場と小さな子へ手をあげるのには、ちょっと引きました。 しかし、大変さはよくわかるので、その後静かになったこの親子を見守りました。 しばらく書棚を回っていると、さっきの男の子が、イスに土足でのり、壁にかけてある額絵を取ろうとしています。 ここで、土足云々や壁の絵を云々と注意して、男の子が母に怒られるのが忍びなかったので、 「そんなとこに上ったら、危ないよ」とだけ声かけしました。 すると、母親も気づいて止めに入り、会釈されました。 私も「大変ですね~」の気持ちを込めて、会釈。 そのまま、図書館を後にしました。 自転車置き場から自転車で走り去ろうとすると、その男の子が図書館から走り出てきました。 後から母が追いかけてくるのかしら?と見守っていましたが、いっこうに現れません。 戻る様子のない、男の子に声をかけました。 すると、問いかけとは、全く違う返答。 しかも、さらに様子を見ていると、全速力で走り出して図書館と違う方向へ行こうとします。 驚いて追いかけ、手をつなごうとしましたが振り払われ、しかたなく抱きかかえました。 その間も声をかけていますが、意味不明のことを言うだけで、意思疎通ができません。 知らないおばさんに抱きかかえられ驚いたのか、暴れていましたが、身体の小さな子なので、とにかく抱きかかえ、何とか図書館へ向かいました。 息を弾ませたまま、図書館の入口で職員の方に、 「図書館から走り出てきました。 先ほど館内で小さな女の子を連れたお母さんといっしょでした。 そのまま図書館からどこまでも行きそうだったので、連れてきました。」と伝え、 子どもを受け渡し(職員の方も抱きかかえてくれました。)その場を去りました。 館内を見渡すと、母は確かにいるのですが、探している様子もなく、いない事に気づいていないようでした。 後から考えるに、暴れる子どもを抱きかかえている私は、不審な人物以外の何者でもありません。 直接子どもを捕まえるのではなく、図書館にお母さんを呼びにいくべきだったのか(でも、きっと間に合わない)、他に方法はないのでしょうか? 三人の息子でかなり鍛えられていますが、意思疎通のできない障碍を持つ子は、経験がありません。 その子は推測に過ぎませんが、多少普通と違う(その年齢によくある「言う事を聞けない」というのでなく、意思の疎通が難しい)様子でした。 他所の子である以上、我が子のように取り扱って良いはずはなく、とはいっても放置しておけるわけもなく... 追いかけっこになってしまった場所は、そこそこ車通りもある道路に面し、歩道ではありましたが、何箇所も駐車場の出入り口があります。 また、男の子が走り去ろうとしていた方向には、水路もあり、その先に行かれるとどこにいったかわかりません。 今回は、職員の方がきちんと対処して下さったので、その後の心配もなく、立ち去ることができましたが、今の世の中、こういう時どういう対応をとれば大人の対応なのでしょうか? 場合によっては、相手の親御さんに感謝されるところか誤解されるのでは?とも、心配です。 ...悩みます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[母] カテゴリの最新記事
|