bandy's journey

2006/06/18(日)19:42

アロハの心は北海道でも・・・

Hawaii Hawaii !!(69)

17日は、ある演奏会とその後の打ち上げパーティーへ。 沢山の大好きな方々、お世話になった方々に会える年に一度の恒例行事。 私もこの関係で、2年前にハワイで大きな(私にとっては)仕事をさせていただく機会を得たのですが、今回はこの恒例行事にその時お世話になった方々もハワイから集まることに! ハワイでの仕事では、一生忘れることの出来ない感動を味わった私。 その時のメンバーが集まると、一気にみんなが「アロハ」でつながることが出来る。 今回も、終始そんなアロハな空気が漂っている幸せで楽しい集まりとなりました。 当日は、前夜からの仕込みに続きお料理作り!! 前日、作っておいたものは「タコのバジルオイルマリネ」と「チョコレートマーブルシフォンケーキ」 そして、午前中は「青じそたっぷりのつくね」を仕上げる。 だんだん気分も乗ってきて?、デザートをもう一品作ろうか?とも思いましたが、午後には一度仕事をしなければならなかったので断念・・・ 出来はすべて上々!! パーティーの会場となるお宅で温めなおしたり、添えるもの、盛り付けなどの手順もシュミレーション(笑) 私の本職は、ケータリング?!という気合の入れようだった!                タコのマリネと青じそたっぷりのつくね      マーブルシフォンケーキ 素晴らしい演奏会の後は、主催者の別荘へ。 みんながそれぞれに趣向を凝らした一品を持ち寄っての大ご馳走が所狭しと並ぶ。 あちこちから語り合う声や笑い声、歓声があがってそれはそれは楽しいひとときでした。 どのテーブルでもお料理の話題があがり、それぞれがレシピを披露したり・・・ ある男性が 「このタコのマリネを作った方はどなたですか?」と訪ね歩いて?私のテーブルまで来てくださったことも嬉しかったです。 売れ行き?が気になったのですが、マリネもつくねも売り切れになっていました! 嬉しかったー! そして、シフォンケーキには真ん中の穴にホイップクリームをつめてから切り分けてテーブルへ。 こちらも瞬く間に完売、味見するヒマもありませんでしたが、がんばったお料理はすべて「おいしい!」と食べてもらえたようで大満足でした。 そして、他にも嬉しいことが。 ハワイからおみやげを頂きました。 なんと、生のレイでした!!                       ハワイからやってきた今まで見たこともない花で作られたそのレイ。 長旅の疲れも見せず?フレッシュに香っている。 あぁ、アロハ。 首にレイを通す瞬間にそう思った。 こうして、ハワイを通してめぐり会えた方々とのご縁を大切にしていきたいと思う。 他にも「Honolulu Advertiser」に包まれたパパイヤや、HawaiiなパッケージのGODIVAのチョコレートクッキーなども頂いた。                   アロハの心が北海道でも生き続けているようで、本当に嬉しい、そして楽しい一日でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る