2930070 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいみ09のお買い物ダイアリ

まいみ09のお買い物ダイアリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

maimi09

maimi09

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

コメント新着

カテゴリ

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

サイド自由欄

お気に入りブログ

現在発生している戦… New! doziさん

11月、鵡川 サイボーグ・007さん

xubunth(Linux)の… PIC9801さん

がま口 眼鏡ケース fun*8さん

ハンドメイド日記 haruya_babyさん
OGUさんのオーディオ… かよこママで〜すさん
2017年07月27日
XML
人の健康や幸福に深く関連する外見(アピアランス)。病気や外傷等により外見に問題を抱える人々の心理社会的不安と困難に焦点を当て、介入・支援を通じての対処法を検討。外見(アピアランス)に問題を抱える人々の心理社会的不安と困難に焦点を当て、介入・支援の可能性を探る。

発売日:2017年05月25日
著者/編集:ニコラ・ラムゼイ;ダイアナ・ハーコート
翻訳者: 原田輝一;真覚健
出版社:福村出版
発行形態:単行本
ページ数:350p
ISBNコード:9784571250491

主な目次

  • 序文
    • この本の構成
    • 著者について
    • この本において使用される用語について
    • さらに知りたい読者のために
  • 第1章外見にまつわる諸問題――外見研究の歴史
    • 美の判断と他者にとって魅力的であることへの願望――その昔と今
    • 外見の特徴から道徳性やパーソナリティを判断すること
    • 可視的差異に対する反応
      • 外見の心理学に関する文献の登場
      • 身体の外見に基づいてなされる判断
        • 魅力――好感、恋愛、長期にわたる人間関係
      • 顔の外見と刑事裁判制度
      • 顔の外見と教育システム
      • 大人に対する子供の顔の外見の影響力、そして外見に基づいて子供が行うステレオタイプ化
      • 顔の外見・説得力・広告・雇用
    • 外見の異なる局面における相対的影響力
      • 身体イメージに関する研究
      • 外見の変形に関する心理学文献の登場
      • 第1章のまとめ
      • 論点
  • 第2章この分野の研究者たちが直面する課題
    • 背景となる仮定
    • 外見研究において神経を遣うこと
    • 研究資金
    • 参加者のサンプリングと募集
      • さまざまな文化的・人種的集団からの参加者募集
      • 学生のサンプル
      • 可視的差異を持つ人々の募集
      • 多施設研究
    • 参加者を均一な集団として概念化すること
    • 比較群と対照群
    • データ収集のタイミング
    • データ収集の環境背景
    • 研究方法
      • 実験的研究
      • 魅力の測定
      • 自己報告研究
      • 縦断(長期的)研究
      • 無作為化比較試験(RCT)
    • 適応に含まれる変数の多様性
    • 理論とモデル
      • 健康心理学において一般的に使用されるモデル
      • 外見に関連するモデル
      • 状態(疾患)や治療に特化したモデル
      • モデルの使用
      • 外見研究と実践を導くための枠組み
    • 研究方法の範囲の拡大
      • 定性的アプローチ
      • フォーカス・グループ
      • 視覚的方法
      • 観察的方法
      • 混合法
      • アクションリサーチ
    • 研究成果の流布
    • 結論
    • 第2章のまとめ
    • 論点
  • 第3章可視的差異を持たない人々にとっての外見とイメージの問題
    • 外見への不安
    • 外見と生涯にわたる諸問題
      • 幼少期
      • 児童期
      • 思春期
      • 成人期
      • 高齢者
    • 結論
    • 第3章のまとめ
    • 論点
  • 第4章可視的差異に伴う心理的困難
    • 変形の定義
    • 可視的差異をもたらす原因
      • 先天性の変形
      • 後天性の障害
    • 可視的差異にはどのような困難が伴うのか?
      • 発達段階に関連した諸問題
      • 可視的な先天性疾患の診断
      • 小児期における自己概念の発達
      • 小児期における社会的相互関係と行動における困難
      • 他者からの反応
      • 治療における諸問題
      • 青年期
      • 成人期
      • 高齢者
      • 生涯にわたる潜在的なストレッサーとしての変形
      • 状態に固有の影響
      • 熱傷
      • 皮膚疾患
      • 関節リウマチ
      • 刺青(タトゥ)
    • 結論
    • 第4章のまとめ
    • 論点
  • 第5章脆弱性とリジリエンスに関する心理学的予測因子
    • 疾患へ関連づけるアプローチに替わるもの
    • リジリエンス
    • 苦悩を悪化させる因子と緩和する因子
      • 可視的差異の原因と身体的特徴
      • 社会文化的かつ人口統計的な諸要因
      • 適応における認知過程の役割
    • 結論
    • 第5章のまとめ
    • 論点
  • 第6章外見に関連する不安への支援・介入の現状
    • 一般人を対象とした支援・介入
      • 外見の自己管理
      • セルフヘルプ・グループとボランティア支援グループ
      • プライマリケア(初期治療)を通じての支援
      • 美容目的の手術的・非手術的治療
    • 可視的差異を持つ人々への支援と治療
      • 地域やボランティア・セクターによる支援
      • ヘルスケア体制を通じての介入
      • カモフラージュ・サービス
    • 生物医学的アプローチの限界
    • 心理社会的ケアの提供
    • 法的介入
    • 結論
    • 第6章のまとめ
    • 論点
  • 第7章より有効な支援と介入の可能性
    • 一般の人へ向けた介入
      • メディア
      • 健康増進キャンペーン
      • 学校教育への介入
      • ヘルスケア提供体制における支援
    • 可視的差異を持つ人々への支援の改良
      • 全般的な心理学的支援
      • 専門家によるサービス
      • 新しい可能性可視的差異に対する学校ベースでの介入
    • 包括的ケア体制に向けて
    • 結論
    • 第7章のまとめ
    • 論点
  • 第8章結論、ジレンマ、そして引き継がれる課題
    • 今後の課題
      • 外見問題を理解し研究することの重要性の啓発
      • 外見の問題に対して、前向きな課題を生み出すこと
      • ケア提供体制の改善
      • 外見に対する態度を変えること
      • 理論と研究の発展
    • 現在のジレンマ
      • 身体の魅力の基準に与える技術の影響
      • ヘルスケアにおける新しい技術

楽天ブックスは品揃え200万点以上!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月27日 16時16分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[本のちょっと健美的] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X