673499 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

全国の名物研究所

全国の名物研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 米スタア@ Re[1]:金沢のおせち(12/31) トンカツさん、いつもお気にかけていただ…
 トンカツ1188@ Re:金沢のおせち(12/31) こんにちは 金沢 今年家族で 観光しま…
 米スタア@ Re[1]:五箇山赤カブ(11/22) トンカツ1188さん、お久しぶりです! あ…

お気に入りブログ

名古屋 石田流 源… New! トンカツ1188さん

岐阜・石川の旅 2023… まいなーさざえさん

sayuratta sayurattaさん
人生半分・・・・ま… ララオ0181さん
中年?生活 海人♭さん
ミヤゴコロ やっさんみさん
自然の恵み倶楽部で… 守糧風土さん

ニューストピックス

カレンダー

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

2006.11.15
XML
カテゴリ:食べ物の話
 11月6日にいよいよズワイガニが解禁になりました。
 
 昨夜は今シーズンの初カニです。
 
 といってもちょっと小さい。それに怒っているし!
 
 これは石川県では「コウバコガニ(香箱がに)」と呼ばれるズワイガニのメスなんです。
 
 カニの産地では、ズワイガニはオスとメスで呼び名が変わるところが多いようです。
 
 山陰地方では、オスは松葉まつばがに、メスはコッペガニ。
 丹後半島あたりでは、オスは間人たいざがに、メスはセコガニ。
 福井県ではオスは越前えちぜんがに、メスはセイコガニ。
 
 呼び方は他にもあるようなので一概には言えないみたいですが……。
 
 で、石川県ではメスはコウバコガニ、オスは去年まではズワイガニでしたが、今年はようやく名前がつきましたよ~~。その名は「加能かのうがに」!!

 加賀と能登をあわせたこの安易なネーミングはなんとも……。いかにも石川県民らしいといえばそれまでですが。
 
 ちなみにベニズワイガニというのは、ズワイガニの仲間ですが、種類が違います。富山湾などでよく獲れますが、その名のとおりズワイガニよりも赤い体が特徴。食べると水っぽくて身の入りも悪くてズワイガニには及びません。旅館などで「夕食には蟹が1パイ付きます!」とある場合、ベニズワイガニの場合が多い(安いから)ので要注意です。
 
 コウバコガニは、殻の中にある内子といわれるオレンジ色の部分と、外子といわれる外側の卵が特に美味しいといわれます。足の身も美味しいですが、小さくて食べるのが大変です。地元ではオスよりもメスのほうが人気という話を聞きますが、これも単に安いからでしょう。同じ値段だったら、私はオスのほうがいいなぁ、って思います。

 メスは資源保護のために漁期が短く、わずかな期間しか食べられません。
 だから、こっちの人間にとっては、店先にこれが並ぶと「あぁ、冬かぁ」って感じですね。
 
 さらにちなみに、よく蟹の甲羅に黒い大粒のゴマみたいなのが付着していますよね。これはカニビルというヒルの仲間の卵の殻みたいなもので、これがたくさん付いている方が、脱皮してから時間が経っているという証で、つまりは身の詰まりが良くて美味しいということになるんです。

 蟹を選ぶときは、この点々にも注目してくださいね。
 
 写真のコウバコガニは、スーパーの特売で1杯99円だったそう。

 産地ならではの安さですね。ゆでたてを食べたので美味しかったです、ハイ。
 

 それにしても怒ってるなぁ。



↓「カニが食べたくなったじゃないか!」と言う方はこちらへどうぞ(笑)。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.15 22:11:01
コメント(10) | コメントを書く
[食べ物の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X