538560 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

その手のぬくもり                 (旧天使が舞い降りるまで)

その手のぬくもり                 (旧天使が舞い降りるまで)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

舞い降りる天使

舞い降りる天使

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

お気に入りブログ

天使のあしあと 天使ママちゃんさん
☆☆☆しゅが~Days… かなりんりんこさん
まろんのルルルン♪日… ぐるぐるまろんさん
天使が舞い降りるまで PoNTAさん
年の差夫婦の「!」… 2006aromaさん

コメント新着

マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
舞い降りる天使@ Re[1]:3歳の誕生日まであと少し(02/11) いちごちょぱぁさんへ そうなんですよ・・…
いちごちょぱぁ@ Re:3歳の誕生日まであと少し(02/11) 同じ学年だけど、まだ2歳なのね、しーた…
舞い降りる天使@ Re[1]:お買い物マラソンやっていますね~(02/02) いちごちょぱぁさんへ そうなんですよねえ…
いちごちょぱぁ@ Re:お買い物マラソンやっていますね~(02/02) しーたん大きいね 娘と同じ産院で生まれ今…
2007.10.16
XML
カテゴリ:不妊検査
周期13日目 体温36.20

今日は朝から病院に行って来ました。

卵ちゃん育ってくれてるかな~わからんって思って内診をしてもらいました。

エコー見てるとう~ん う~ん 何も写っていないよしょんぼり

また育っていないの!?って感じ。

右に卵胞らしきものが見えたものの10mm以下で測定されずしょんぼり

内膜は5.6mm

全然育ってないじゃんね号泣

それにしてもクロミッドが合わないのかな!?半年ぐらい前は何も使っていなくても育ってたのに、13日目で測定してもらえないほどの大きさって・・・・

結局様子を見ましょうということで土曜日の病院になりました。
育ってないのに何もしてくれないんだな~この病院は。
行ってる本人としては何か処置ってないのかしら!?と思うんだけど・・・

それと前回にしたダイヤTRH検査の結果ダイヤが出ました。

刺激前PRL 11.1
刺激後PRL 127

正常範囲は20以下


ということで私の場合は夜中などにプロラクチンが高くなる「潜在性高プロラクチン」だと判明しました。

それについて調べてみたところ、
起こりうる不妊症の原因は乳汁分泌、無排卵月経、卵胞が育たず排卵障害、着床を妨げるようになるそうです。

今まさに卵胞が育っていないのは、高プロラクチンのせいなのかもしれません。
それに高温期への体温の移行が長すぎるのもこのせいらしいのです。
二つの症状にまさに今当てはまってる私です。

もちろんショックがないとは言いませんが、逆にずっと気になっていたことの原因がわかってすっきりもします。スマイル

ということで今日から高プロラクチンを下げるためのお薬「テルロン」を1日半錠飲むことになりました。

テルロン

ただこのお薬かなりの副作用があり、吐き気・むかつき・食欲不振等が起こるらしいのです。
今晩から飲みますが。。。。大丈夫なのか私!?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.16 17:46:02
コメント(12) | コメントを書く
[不妊検査] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:TRH検査の結果・・・(10/16)   micchan*2 さん
高プロラクチン、排卵や着床の妨げにもなってしまうものなのですね。でも、原因がわかったので対策もでてくるのかも!!前向きに行きましょうね~。
私は、いまだ原因不明です。
でも、副作用のあるお薬、きついですね~。
私も以前、副作用が出たことがあります。今は転院して、医者が違うとこんなにも薬も注射もしないのか??と言うほど無いんです。HCGを2度ほどした位。これも不安だったりもしますが・・。

3ヶ月で不妊が治るHP、やっぱり気になっちゃいますが、騙されて終わりそうですものね~。笑 (2007.10.16 17:17:25)

Re[1]:TRH検査の結果・・・(10/16)   舞い降りる天使 さん
micchan*2さんへ
ありがとうございます。原因がわかると納得できる部分があります。あとは治療が効いてくれるといいのですけど・・・
やっぱり病院によって治療方法が少しずつ違うんでしょうね。どっちがいいのかわかりませんけど。

HPやっぱり皆さんのコメントにもあるように怪しいんじゃないでしょうかね。藁をもつかみたい私たちの心理をついた商売なのでしょうね(笑)
(2007.10.16 17:48:28)

Re:TRH検査の結果・・・(10/16)   2006aroma さん
私も13周期頃に卵胞チェックしたら画面上には映っていなかったですが今日行ったらちゃんと成長しててくれたので大丈夫ですよ♪
PCOが原因で私は治療しています (2007.10.16 18:20:49)

Re[1]:TRH検査の結果・・・(10/16)   舞い降りる天使 さん
2006aromaさんへ
ちょっと卵ちゃんの成長具合が人より遅いのかな~ 先周期も育っていなくてがっかりしていましたが、なんとか成長して排卵しました。今週期も同じなのかな~?
そうですよね。人それぞれ原因があって頑張っておられますもんね。私もめげずに頑張らなくっちゃ。
(2007.10.16 21:39:37)

Re:TRH検査の結果・・・(10/16)   PoNTA さん
(pωq)コンバン ヽ(・д・)ノ ワア~♪

>育ってないのに何もしてくれないんだな~このは。
行ってる本人としては何か処置ってないのかしらと思うんだけど・・・

私も、そう思ってしまう事あります^^;
でも、やたら薬を使えば良いってもんじゃないし…
身体全体のバランスを思えばDr.が何も施さない理由も解る気がしたり
とっても複雑な自分が居る時があります。

副作用がキツイ薬は、やはり夜寝る前とか服用の方が良いですよねぇ~
昼間だと、活動出来なくなっちゃいそうですもの^^;
お薬が良い方向に活躍してくれる事
祈ってますねェ~
でも、絶対に焦りは禁物です!!!
 のんびり行きましょう、、、お互いにッ!
(2007.10.16 22:44:20)

Re:TRH検査の結果・・・(10/16)   ぐるぐるまろん さん
そうか~潜在性高プロラクチンですか。
確かになんとか治療していい状態にしてくれよ~と
医師に言いたくなりますよね。
薬ばかりもイヤだけど、何もしないで傍観されてもね~みたいな。
難しいですね。
お薬うまく効いてくれるといいですね。 (2007.10.16 23:01:13)

Re:TRH検査の結果・・・(10/16)   かなりんりんこ さん
高プロが、判明したんですね。
やっぱり、検査結果は異常なしが一番だけど、はっきりした原因がわかっただけでも、大きな一歩ですもんね。
あたしは、反対にプロラクチンは低いんですが、ホルモンもまた低く、排卵障害になってます。
あたしは、薬とかでは治らないみたいなので。。。
高プロは、みなさん薬で改善してますもんね!
ただ、副作用はキツいとききます。
大丈夫だったかな??

しかし、病院によっては、排卵誘発にかんして、なかなか積極的に治療しないところがありますよね。
もしあたしなら、そうなるといつまでも排卵できません。
病院としても、いろいろ方針があるのでしょうが、やっぱり赤ちゃんが欲しくて通院しているんですもん。ある程度、患者の状況に合わせた治療をしてほしいですよね。
あたしはクロミッドはあまりききませんが、hmgは効きやすいです。
やっぱり、人によっては、注射も必要なんですよね。
次回の診察までに、卵ちゃんが少しでも成長してくれていますように。。。
(2007.10.17 08:47:28)

Re:TRH検査の結果・・・(10/16)   chocochiwa さん
お薬の副作用はどうですか?大丈夫ですか?
原因、分かってよかったですね!
治療の方向性が定まりますもんね。
クロミッドって、潜在性高プロラクチンは対応していないのかしら?

(2007.10.17 09:16:41)

Re[1]:TRH検査の結果・・・(10/16)   舞い降りる天使 さん
PoNTAさんへ
そうですねえ・・・だからいつも何も言えないでいます。HMGも副作用がきついって言いますからとりあえず卵ちゃんの成長を待っていたいと思います。

薬は、一応夕食後と書かれていますが、先生が初めてだし、副作用がでるかも?ということでなるべく寝る前とかのほうがいいってアドバイスでした。
(2007.10.17 11:05:33)

Re[1]:TRH検査の結果・・・(10/16)   舞い降りる天使 さん
ぐるぐるまろんさんへ
そうなんですよね~ せっかく治療してるんだし、何かして欲しいって思うのは私たち。でも先生には先生のやり方もありなかなか思うようにはいきません。薬はず~っと飲み続けないといけないようです。妊娠したらやめてもいいってことでした。
本当薬漬け?です。
(2007.10.17 11:08:06)

Re[1]:TRH検査の結果・・・(10/16)   舞い降りる天使 さん
かなりんりんこさんへ
昼間のプロラクチンは正常範囲なのに夜になると急に高くなるって 体って本当よくわかりませんね。
ひとつ不妊の原因がわかってよかったと思っています。薬づけなのは嫌ですが、これもベビちゃんに会うため頑張りたいと思います。
心配していただきありがとうございます。薬の副作用はとりあえず、大丈夫だったみたいです。この調子で体が慣れてくれればと思っています。

そうですね~何日ぐらいまでに排卵すればいいのかわかりませんが、私が今まで行った病院は、29日~35日ぐらいの周期であれば問題ないといった考え方で、とりあえず卵胞が育っていなくても待ちましょう。って感じです。排卵誘発剤が体によくないのはわかります。でも確率が上がるなら・・・って私は思うんですけどね~病院選びなかなか難しいですね~。 転院もまた頭に浮かんじゃいました。

(2007.10.17 11:14:32)

Re[1]:TRH検査の結果・・・(10/16)   舞い降りる天使 さん
chocochiwaさんへ
心配していただきありがとうございます。とりあえず、昨日の晩は副作用は現れずにちゃんと眠れました。
クロミッドってみんなに効くのかと思っていましたが、そうでもないのかもしれませんね。今週期こそは育っているのかと思ったんですけどね。
今週期もこの様子だとあと1週間はかかりそうな雰囲気です。
潜在性高プロラクチンも卵胞を育てるのを抑制してしまうらしいのでクロミッドを飲んでも意味がないのかな~?今度先生に聞いてみます。
(2007.10.17 11:17:36)

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.