1407286 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クラシックどっぷり日記 ~音楽回想~

クラシックどっぷり日記 ~音楽回想~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.04.10
XML
カテゴリ:影響を受けた人物
坂本さんが亡くなって一年。
早いものだ。いまだに亡くなったとは思えない。
ニューヨークか日本の片隅で、戦争や自然、音楽の事を考えながら生活をしているんじゃないだろうか。

そんな坂本さんが亡くなる間際までの日記や映像をもとに番組が作られた。
初めは、録画しなくてはと思っていたが、忘れしまった。
番組がたまたま始まりそうだったが、避けてしまった。
何処かに受け入れられない部分がまだあったのだろうか。

録画は諦めた。
しかし、見ないと思っていたのだが、途中から見てしまった。坂本さんの生きた証を少しでも見た方が良いと思ったのかな。
細野さんのインタビューとか聴いてて辛かったですよ。
自分よりも先に仲の良い、馬鹿な事ができる若い2人が立て続けに亡くなるなんて。
亡くなる前に子供たちと1人ずつ話したっていうのも考え深い。当たり前かもしれないけど、なかなか出来ないことじゃないかな。本当に自分の最後が近づいてきているのを悟ったんじゃないかな。
東北ユースオケの演奏をベット越しで聴きながら指揮をしていました。「これはやばい。」と言って涙ぐんでいた姿。かなり弱っていて、涙をなかなか見せない坂本さんが、そうなっていました。何か音楽の素晴らしさ、若手の力というか、次にバトンを渡せたという気持ちがあったんじゃないかな、と思います。

亡くなる数時間前も意識がない状態で指だけが動いていた。ピアノ演奏していたのか、作曲をしていたのか、本人しかわかりませんが、凄い映像を見たという感じでした。
最終的に凄い心が動かされ、痛かった。
雨が降る中亡くなったという事実。雨の音が音楽から通常の自然音に変わった気がした。気持ちの変化かな。
やっぱり見て良かったのかな、無の気持ちになってしまった。

でも、改めて初めから見たいと思った。そして、残さないといけないと感じた。偉大な演奏家、作曲家、オールマイティに活躍した坂本龍一という人を。

NHKで再放送が夜中されるみたいです。
早々に放送してくれたNHKに感謝と、ここまで見せてくれたご家族に感謝をしたいと思います。


ぼくはあと何回、満月を見るだろう [ 坂本 龍一 ]


12 [ 坂本龍一 ]


別冊ele-king 坂本龍一追悼号「日本のサカモト」 (ele-king books) [ ele-king編集部 ]


The Best of Tohoku Youth Orchestra 2013~2023 [ 東北ユースオーケストラと坂本龍一 ]


響け、希望の音 東北ユースオーケストラからつながる未来【電子書籍】[ 田中宏和 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.10 08:34:18
コメント(0) | コメントを書く
[影響を受けた人物] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.