1409571 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クラシックどっぷり日記 ~音楽回想~

クラシックどっぷり日記 ~音楽回想~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.13
XML
カテゴリ:雑談日記
挨拶回りも終盤。しかし、私の中での1番のメインイベントと言うべき、山梨行脚。

片道だけでも、どの方法でも3時間はかかる。
だから、丸一日工程なわけで。

火曜は、会社には出社せず、直接業者に向かいました。

行きは、新幹線に乗り、静岡乗り換え。
電車はふじかわで身延線を通って甲府に行きます。
相変わらず天気がいいのに富士山は隠れて残念。
在来での長い旅が始まります。



決して鉄道が詳しいわけではありませんが、身延線に乗るのは初めて。
北へとあがっていく度に、ドンドン田舎になっていく。高山とか飯田とかとはまた違った田舎感。ノドカなんなんですけど、壮大に感じてしまった。
それにしても、良くこんなところに電車を遠そうと思ったよな〜と感心しきり。人が、生活があるから必ず通さなくてはいけないという使命感をもって途方にくれながら当時の人たちはやったんだろうな。それを考えるとリニアとか早いもんなんかな〜。

途中は、ひと気の少ない駅を通ったり、止まったり。
下部温泉には行きたいとは思いました。駅近くに温泉?があるっぽい。まだ綺麗そうだし。
とか思いつつ、長旅は終わり、山梨に入ると少しずつ都心間が出てきた。甲府駅に到着。



駅に入る手前からカッコいいと感じた。歴史情緒ある建物が出迎えてくれる。
調べてみると、武田信玄の母親が眠る長禅寺があり、その門構えや五重塔が近くに見えて圧巻。そして、反対側には甲府城の一部が残った舞鶴城が見える。また高い石垣が出迎えてくれる。これは海外客だけじゃなくても少し興奮してしまった。
景観と合ってないようで、そんなことがない。



甲府駅に到着し、またカーシェアで業者の元へ。
勝手な想像は良くないが、思っていた以上に栄えていて、歴史情緒を少し残している。また、少し離れれば四方が全て山に囲まれた中に大きな川、橋があるという、壮大感を感じた。
業者の元につき、挨拶を。なかなか我が社この方面の会社とあまり繋がりがないが、これから先を見据えて可能性が広がるものとして挨拶をさせていただきました。なかなか山梨来れないし、小旅行です。

無事に挨拶も終わり、甲府駅に戻りました。
少し観光?とか思ったんですが、仕事中だし、帰るの遅くなるし、また暑いと思ったので、早々にご飯を。
何がいいか色々調べたんですが、食べる時間が悪かったので、なかなか開いているとこがないから駅隣接の食べ物屋へ。



ほうとうとか思ったんですけど、また次回と思って、鳥モツ煮がついた定食をいただきました。
私の目的は鳥モツ。食べたら、久々にレバー感を感じ、砂肝や心臓とかコリコリシャリシャリした食感を感じれて美味しい。濃厚なタレが絡んでいて。一つでも名物頼まないと思ってミッション終了。

帰りは、行きと違い在来線で。
中央線経由で、あずさ、しなのと乗って名古屋に帰ります。
甲府駅で待っていたらカッコいい電車を発見。かいじ。



色といい、形といい、仮面ライダーや戦隊モノを連想させる。

これもまた見たことない箇所ばかりで、楽しかった。
しなの乗り換えで30分くらい待ったんですけど、それはしょうがない。
帰りの中央線は人身事故があり、遅れると思いきや普通に定刻どおりに名古屋に到着。

したはいいけど、今度は名鉄で人身という影響を受けましたが、数十分だったし、また良かったかな?
初めての山梨の長旅、楽しかったです。
また行く時あるかな?


信玄餅 10個入り 金精軒 和菓子 御歳暮 ギフト 御祝 御礼 御挨拶 贈答用 プレゼント 箱入り


【夏ギフトお中元セール中】桔梗信玄餅 万寿 8個入り 桔梗屋 桔梗 信玄餅 ご当地 食品 スイーツ 和菓子 贈答 ギフト お菓子 きな粉 山梨 名産 お土産 甲州銘菓 山梨銘菓 桔梗屋信玄餅 お歳暮 お中元 ギフト プレゼント


桔梗信玄餅(ききょうや)ききょうしんげんもち6ヶ入り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.13 07:57:17
コメント(0) | コメントを書く
[雑談日記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.