170702 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tinta verde

Tinta verde

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.01.15
XML
階段や坂道を歩き回れば膝関節が痛みだし、長く歩き回れば夜にはグッタリ。

軽く走ってみれば即、息切れが始まり、お酒は翌日まで残りやすく、ちょっと食べただけで体重はすぐに増える。

体力も代謝も確実に衰えているのを感じる今日この頃。

寒がりで炬燵に入ったら最後、お尻に根っこが生えて動けなくなり、運動不足に陥ってムッチリスパイラルにはまっているValsです。こんにちは。



今年はコレ↑に登ってみようよ!という話が持ち上がり、足腰に自信のない私はできるだけ沢山歩いて足腰を鍛えなければ!と週末の撮影散歩は、目黒界隈を歩き回ってきました。

まずは目黒と言えば雅叙園!ということで、雅叙園を目指して歩いていたら途中で大圓寺と遭遇。

コンパクトな境内にいろいろあって、なんとなく賑やかな雰囲気を漂わせているなあと思ったら、ここは通称、大黒寺。

七福神の大黒天をお祀りしていたのでした。



入って左側には五百羅漢の石仏群がお出迎え。



五百羅漢の前にはとろけ地蔵。



からだの悪いところに金箔を貼って祈願するキンキラキンの薬師如来。

なにも金箔じゃなくてもよかろうに。。(笑)



その隣には新しく建てられたであろうお雛様のような石碑が。



これは大圓寺道祖神で、旅の神、道の神、悪魔を追い払う神、境を守る神、子供の神、愛の神。いろいろな信仰を含むのだそう。

他にもいろいろあり、八百屋お七の恋人、吉三(出家後の名前 西運)のお墓もありました。

昔はもっと広い敷地にあったものを、今はコンパクトな敷地の中にぎっしり!

仏様の小さなテーマパークのような感じでした。


で、このお寺の坂道を下るとそこはすぐ、かの有名な雅叙園。

結婚式や披露宴をやっているところなので、用がなければ入りにくいところなのですが、ビルの上の階はオフィスということで、ちょっとだけ中を見物。



披露宴のためにドレスアップしたお嬢さんやマダムの姿もチラホラ見られました。



壁はずーっとこんな感じ。

外国人大喜び!な装飾が施されていて、これがトイレの中にも!

3個しかないトイレの個室はとても広くて大きな鏡付きの洗面台までついているもんだから、利用時間が長くなるのもわかる気がしました。


そうして雅叙園はサクサクっと見学をして通り抜けたのでした。

つづく。。。(#^^#)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.15 13:13:04
コメント(8) | コメントを書く


PR

Profile

Vals (#^.^#)

Vals (#^.^#)

Category

Recent Posts

Comments

Vals (#^.^#)@ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) Y20nnさんへ 空気が澄んでいる冬は、山の…
Y20nn@ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) 元旦に高尾山とは気合の入った新年を迎え…
Vals (#^.^#)@ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) carameljp55さんへ 富士山は現地に行って…
Vals (#^.^#)@ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) BB25さんへ ほんと、富士山が見えると気…
Vals (#^.^#)@ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) 猫に足を踏まれるさんへ なかなか写真撮…
Vals (#^.^#)@ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) さきばっけさんへ 今年もどうぞよろしく…
carameljp55@ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) 明けましておめでとうございます。 雪の…
BB25@ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) あけましておめでとうございます。 元気…
猫に足を踏まれる@ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) 明けましておめでとうございます! 今年も…
さきばっけ@ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) お元気そうで良かったです。 本年もよろし…

Favorite Blog

今年もアナベルが雲… New! carameljp55さん

機材を使い熟すと見… 猫に足を踏まれるさん

Splash Hit BB25さん
さきばっけの日記 さきばっけさん

Free Space


© Rakuten Group, Inc.