4464964 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

アストロノオト 第7… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2018年11月25日
XML
​​​​​​​
モンスターストライク ストライクセレクション vol.5 永遠の海の少女 キスキル・リラ (エイコー)再
です。
​見つけてくれてありがとう…あなたに会えて本当に良かった​
セリフが闇深いですが一体なんなのでしょうか?
キスキル・リラ
モンストアニメファーストシーズン特別編『マーメイド・ラプソディ』のキーキャラクター。
 アメリカ軍にその身を追われており、逃走しているところをレンに助けられ、心を通わせる。
普通の人間では目視することが出来ないが、何故かレンだけは当初から彼女の姿が見えていた。
その正体はモンスターであり、アメリカ軍内のモンスト研究チームが捕まえたモンスター。
他の人間に姿が見えないのは、普段は精神体となって活動しているためであった。
研究対象ということだが実態は拷問でしかなく、それを快く思わないジェンセン中尉とレンによって救出される。 リラの住処である泉で彼女を捕まえていたスタイルズに追い詰められるも、モンスターとしての力を解放し、レンと共にモンスターを倒した。 最期は、孤独だった自分に手を差し伸べたレンに好意を持っている事と感謝の言葉を伝え、スタイルズの銃撃を受けて負傷したレンを回復させる為に全てのパワーを使い、消えていった。 (ピクシブ百科より)
これって、、グ○ブルのヒロインがファンタジーと舞台が違えどそんな設定だったような…ソシャゲ同士ってこんなものですか?もしかしたら言い方は悪いかもしれませんが、注目されるとパクられるのが宿命かもしれませんね。
水スキルでは無く光スキルだったのですね、知らーんかった。
余談ですが、
ゾンビランドサガの佐賀弁か唐津弁だったかな、N○Kの総力を挙げた某ドラマよりも方言が自然だった。
アプリ版 キスキル・リラ
光属性ガチャ「STARLIGHT MIRAGE(スターライト ミラージュ)」限定で入手可能となる。
アビリティは彼女しか所持していない治癒の祈り、他にアンチワープと希少なアンチ魔法陣を持つ。SSは自身強化+触れた味方分の体力を回復させる(一体あたり3500回復)というものである。
特筆すべき「治癒の祈り」のアビリティは稀にボスステージ開始時に発動し、味方の体力を全回復させるもの。 この時点で決して弱くはなかったのだが、「XFLAG PARK 2017」で史上初となる神化をすっ飛ばしての獣神化を果たす。その性能は進化の完全上位互換というべきものであった。(ピクシブ百科より)
光なので花嫁みたいな恰好なのだろうか?
でも、まるで彼女は人魚姫のようだ、考えてみれば人魚姫の原作は最後泡になって消えるでしたね、切ない…
目と眉がタレすぎてまるで”えなりかずき”みたいやん、そんな重要なキャラならもう少し可愛くしてほしいな、モンストらしいとえばモンストらしいですが…
この部分は大分進化してますが…
エイコーはクオリティが高いのにもったいないな、
セクシーやん。
モンスターストライク、ポケットモンスター、モンスターハンターすべてタイトルにモンスターが付います。他にもモンスターペアレントやモンスタークレーマーという造語がありますが、モンスターとはバケモノとか怪物という意味ですが、本来は意味は何でしょうか。
モンスター(Monster)とは、
ラテン語の「monstrum」という単語が語源になっており、これは「忠告」「警告」を意味する。
主に「神の警告」の意味でも使われ、それが「神が人間に与えた警告」の意味に転じ、「(神が与えた)人間に驚異となる存在」に対してその単語を使うようになった。
現在英単語として「monster」というと「化物」「怪物」「残忍な生き物」「醜い生物」「恐怖を与える存在」などの意味で使われている。(ニコニコ百科事典より、)
キリスト教からか、確かにモンストはキリスト教系統キャラの人気が高い。その方が題材にもしやすいし。
他にも、
悪魔がキリスト教世界の広まりとともに、キリスト教から異教・邪教とされた信仰における 神の地位から堕とされた存在であるものが多いのに対し、モンスターは元から人を脅かすもの ――食うもの・化かすもの――であることが多い。(ただし、例外もまた数多く存在する)(ピクシブ百科より)
​辞書よりこっちの方が明解なのは何故だ?
なんでもモンスターor悪魔になる訳ですね、こうなると神学的にもしかすると人間もモンスターの一種だったりするかもしれません。モンストでは人間も英霊もモンスターになってしまっているようですが。
どちらにしろ、面白いですね。
クリアパーツも使用し、モノがイイだけに大変に勿体ないです。
忘れるところでしたが、
白猫がモンストとコラボしましたね、マナとかルシファーとか、立体化したキャラはだいたいコラボしてます、ヤローキャラだけか?この立体化はFGOでも課題。白猫ではマナもルシファーも元絵より何故か可愛くなってます…💦
なんだかな、
これは”これでおしまい”だろうか?
一番くじ第4弾としてルシファーが、​光をもたらす者 ルシファー​は欲しいですが、くじは苦手だ。
4月なので先ですね、ところで、エイコーはこれ以上出さないのだろうか?
それでは、
モンスターストライク ストライクセレクション vol.5 永遠の海の少女 キスキル・リラ (エイコー)再でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月27日 08時53分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[フリュー その他フィギュア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.