4465024 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

アストロノオト 第7… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2019年12月08日
XML
カテゴリ:-艦これ-


​「艦隊型駆逐艦の最高峰を目指して開発された、高速で重雷装の駆逐艦、島風型よ。40ノット以上の快速なんだから。でも、量産には向かなくって、私一隻しか建造されなかったの。 」​
えっ、島風量産されるよ、
島風決戦modeとは、
ゲーム内で初となる書き下ろしグラフィックとして【エンガノ岬決戦】modeが実装された。
2018年冬イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)』に合わせての実装となったが、他の艦娘が通常グラフィックに鉢巻を追加した差分グラフィックだったのに対し、島風は完全書き下ろしの新規イラストとなっており、何時もの立ち絵から両手を広げた躍動感のある姿で描かれ、鉢巻の変わりにウサ耳風リボンが黒から白に変わっている。
 艦これアーケードで稼働3周年を記念して期間限定のカードとして排出され(限定にも関わらず全6種類用意されており、読み込んだ場合の3Dモデルも変更される)島風自身がレア艦故高値で取引されている。(ピクシブ百科より。)
艦隊これくしょん -艦これ- 島風フィギュア-決戦mode-(タイトー)​​
です。
カップヌードルに乗せると何だか可愛い。
ぬーどるストッパーフィギュアにもなりそうだ、ぬーどるストッパーを含め使わない、大分前に出たプライズの改?バージョンだろうか地味に変化している。
手持ちのぬーどるストッパー乗っけてみました、FGOのニトクリスさんです。
ぬーどるストッパーにしては大きめなので、ボリューム感がでてます。
こちらはFGOの葛飾北斎の三女 葛飾応為。まるで、連装砲ちゃんが足を臭っている様、今回はFGOコラボです。これがコラボと呼べるかどうかわかりませんが、5年前は当時流行っていたものとコラボしていた。
前回登場したのは​2014年6月、紹介は7月、​5年も前ですね。まだ-艦これ-が流行し始めてようやくグッツが揃い始めた時期、今は物に溢れているし、最近は-艦これ-景品もあまり取らないですね、更に色々増えてびっくりしました、最近は遠のいているから何があるか分かっていません。
コレ、前回から地味にリニューアルしている。
勿論、うさ耳が黒から白になっているのも一つですが。
足元も機械らしくメタリックになっているし、台座にはSHIMAKAZEロゴがついた。
それから塗装が前回に比べ断然良くなっている。
元々造形が良いものなので、ようやく塗装の方もそれに合わせられるようになったのかもしれない。
5年前当時はセガやバンプレストに比べタイトーは一歩クオリティーが下だった、近年は拮抗してきているし、フリューにいたっては時にはセガやバンプレスト以上の事も。
にしても…
うすい、今回は大きいのと小さいの。
考えてみれば、
元イラストも天才だが、これも考えたヤツも天才だ…
初音ミクやキズナアイやレムの様に限定バージョンも出せばいいものの。
タイトーのプライズがどの島風のフィギュアよりも元絵に似ていますね、特に最初の目が死んでいる絵に忠実だ。
まるで原初の神様を見ている様だ、
アイプリが前回と比べ断然良くなっている。
然る方のお気に入り。
島風と言えば、
Z旗ぱん…ぷりぷり。
前、ほんとギャクの様にやばい…
おなか…
そこは小さい、AAAサイズか?
台座はこんな感じ、島風というロゴ。
大きさ比較、
埒が明かないので、以前リニューアルした島風のフィギュアと、
島風改二諦めました、元々高性能駆逐艦なのでそこまでしなくていいのかもしれない。5年の間に新たな事実(史実)が判明しましたが。
それでは、
艦隊これくしょん -艦これ- 島風フィギュア  ‐決戦mode-(タイトー)​でした。

ご参考になれば幸いです。
・​Amazon 艦隊これくしょん -艦これ- 島風フィギュア ‐決戦mode- (タイトー)​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月05日 20時17分14秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.