4464807 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

アストロノオト 第7… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2020年07月17日
XML
カテゴリ:製品紹介 等
ねんどろいど 鬼滅の刃 冨岡義勇
俺は嫌われていない
鬼殺隊の主軸となる”柱”のひとり:冨岡義勇がちっちゃ可愛いねんどろいどになって登場っ!
”大人気TVアニメ『鬼滅の刃』より、鬼殺隊の水柱「冨岡義勇」がねんどろいど化!交換用表情パーツは「通常顔」「怒り顔」に加えて、「驚き顔」が付属します。水の呼吸のエフェクトパーツは、炭治郎の付属のものからよりディテールを精細にしました。さらに、「水の呼吸 拾壱ノ型 凪」を再現したシートも付属します。そして、鎹鴉もシリーズ初登場。冷静な義勇をかっこよくするもよし、たまに見せるコミカルな一面を再現するもよし、お好みの義勇をお楽しみください。”
冨岡義勇さんと言えば第1話から登場し「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」という1話からそれかよ、というハードな有名な名セリフがありますが、「俺は嫌われていない」は残念でカワイイ一面も、クールで冷静ではなくて、後にただのコミュ障だった事も判明するが…。伊之助の「ゴメンネ弱クッテ」と同じで迷セリフとしてよく知られる様に。
他の登場人物と違い伝令係の鎹鴉(かすがいがらす)がついてきてます、寛三郎(かんざぶろう)という年老いた烏、伝令を聞き間違えたり伝令が無いにも関わらずボケて戦闘中にトコトコ現れたりして、義勇をハラハラさせているとか、個人的に鎹鴉を神武東征に登場した八咫烏と例えて良いのかなと思ますが、パワースポット一人旅の最近熊野本宮大社の動画でしっかりマスクした八咫烏ポストが見られますし、水柱ならぬ水に関係する神様である家都美御子大神が主祭神、是非ご覧になられて癒されてみてください。
ちなみに、善逸はツッコミ役の雀チュン太付き、何故雀なのかはっきりした理由は不明ですが実に善逸らしいですが。
「GOODSMILE ONLINE SHOP」でのご予約は2020年7月17日(金)12:00~2020年9月9日(水)21:00までです。次は胡蝶しのぶさんか煉獄杏寿郎さんかな?詳しくはカホタンブログ電ボビをご覧ください。
GOODSMILE ONLINE SHOPねんどろいど 鬼滅の刃 冨岡義勇(グッドスマイルカンパニー)



めぐみん 花魁Ver.
花魁着物で艶っぽいめぐみん登場
こちらは爆柱?リゼロはよく登場していましたが、最近になってこのすばも。
ヤンキーの成人式…こちら面白かったので、つい、元絵より可愛くなってた…電ボビにも詳しく載っているので是非。
GOODSMILE ONLINE SHOP KDcolle 映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説 めぐみん 花魁Ver. (KADOKAWAADOKAWA)
Amazon KDcolle 映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説 めぐみん 花魁Ver. (KADOKAWAADOKAWA)
KADOWAKAが企画、制作依頼していたのか…

※余談ですが、
7月17日は本来は祇園祭の最大の行事の 山鉾巡行が行われる日でした、17日の前祭では23基、24日の後祭では10基が市内を巡行します。山鉾巡行は疫病等の災厄をもたらす疫神を鎮めるため、依り代(よりしろ)として鉾や山を作り、町中を回り鉦や笛、太鼓で囃すのは、荒ぶる疫神(怨霊)を鎮めるため祭り、いわゆるコロナの様な疫病を鎮める祭り。当時は黒死病やコレラ等がそれに当たるのかもしれません。しかし、つくづく祇園祭とは水に関係する祭りだと思います。ちなみに、今回の様に明治時代にコレラで3回も延期を余儀なくされた事も。しかし、祇園祭自体は行っている様ですね、山鉾巡行や神輿渡御進行の様な人の集まる行事は中止ですが。

※後、Twitter上で”八幡の藪知らず”が禁則地という事で話題になってました、岡田斗司夫氏が”となりのトトロ”の回で「森や山の中とか地元の人も畏れ多くて出入りしない場所がある。」とおしゃっていましたが、まさか都会の住宅街の真ん中にソレがあるとは、鳥居がなんとも言えない。そういえば、交通量の多い通りなのに真ん中に巨木があったり、都会で急に鬱蒼と茂る森があったりと、もしかしたら、皆さんの住んでいる地域にもあるのかもしれません。ここは水戸光圀公も迷ったりした伝説が、これはガチですね、ちなみに、自分は何も見えませんが、何も見せないようにさせているのでしょうか?ただ、ピンと何か張りつめていて禁則地である事は間違いない様です。何かすればすぐに影響が出ると思ます、リンクは残しません、わりと知られているのでお調べください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月07日 21時02分45秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.