|
カテゴリ:風景・旅行など
糸島の神社 太郎丸神社他
です。 五道神社 本当は太宰府天満宮と竈門神社へ行きたかったのですが、コロナウィルスの拡大でやめました、最近は例の事で人が増えている場所ですから。福岡はまだ拡大に至ってはいないですが念には念を入れて、そこで、今回最近話題になりつつある太郎丸神社へ行こうと思いました、正それだけでは寂しいので周辺の神社も紹介していきたいと思います。しかし、糸島には神社が多い、五道神社、最初は太郎丸神社と間違えていました、しかし、いいや、良い絵が撮れた。ご祭神:大己貴命(オオナムチノミコト) 五道神社参道がまっすぐでは無い、直角に曲がっておりこれもかなり珍しい。この土地の事情か、後は祭神の大己貴命と関係あるのだろうか? 太郎丸神社 目的地はここです、最近は落ちない神社で受験生に人気があります。 ”2016年 2月 2日夜に不審火で本殿と拝殿およそ74㎡が 全焼。不思議なことに、拝殿の鈴は焼失を免れ落ちずに残りました。火災で赤銅色に焼けた鈴は修復され、「落ちない鈴」と呼ばれ再建された社殿に掲げられており受験生の間で話題になっています。””落ちない鈴のご利益を多くの皆様が授かる様にと鉛筆や定木、本をアレンジした台に鈴を置いた記念碑も建立されています。地元の小学生がデザインしたそうです。” ご祭神:伊弉諾命(イザナギノミコト)、 伊弉冊命 (イザナミノミコト)、 瓊々杵命(ニニギノミコト) 埴安命(ハニヤスノミコト)不審火の火災で鈴が落ちなかったので通称”落ちない鈴”、マイナスをプラスに変えて商魂たくましくも、かえって人が訪れる様に、この日は誰もいなかったですが。 毎月 1日と15日の午後 1 ~ 2時に御朱印及び落ちないお守りを授与するそうです、今はコロナで行けないのでここまでですが。 八坂神社 淡島神社 前からここも訪れて見たかった八坂神社、 八坂神社 ご祭神:大巳貴命(オオナムチノミコト)、鸕鶿草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)、素盞嗚命(スサノオノミコト)、稲田姫命(イナダヒメノミコト)、少彦名命(スクナヒコナノミコト)、住吉三神(スミヨシサンジン)、菅原神(スガワラカミ) 淡島神社 ご祭神:大己貴命(オオナムチノミコト)、少彦名命(スクナヒコナノミコト) ご祭神が大己貴命とは珍しい、こんな場所は、他にあるのでしょうか?他の神社も合祀させたためにそうなったと思われます。 タブノキ、神社にはこういった大きな御神木がありますね、寺社は開発の手が回らない為にこういった大木が多い。 ご紹介文 神社の由緒は不詳。祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)など9神。村内数神社の祭神を大正時代に村社の八坂神社に合祀したものである。 7月中旬の土日に行われる祇園祭で獅子舞、祇園ばやしが上演される。獅子舞は、江戸時代に伝えられたとの伝承を持つ。いったん途絶え、現在の獅子舞は明治30年に復活したものである。祇園ばやしは、明治初年頃の始まりとされ、元岡の青年によって継承された。日中戦争以降中断したが、昭和40年に復活した。 ともに福岡市無形民俗文化財に指定されている。 老松神社 紅葉が綺麗だったので、途中訪れた場所です。 ご祭神:天満宮 菅原道真(スガワラノミチザネ)、老松宮 島田忠臣(道真の師)、福部宮 田口違臣(道真の師) 老松神社は多数存在しいます、何処か由来がある模様、数を見ると唯事ではないですね、それだけ菅原道真をリスペクトしている模様。 由来によると、 菅原道真公が大宰府に向う途中、今宮神社に参拝された際、松を手植えされました。都落ちした自分の無念を「この松が一夜のうちに成長し古木となることがあれば、後年自分の無実が晴れるであろう」と念じて植えると、一夜で老いた松となったそうです。この松は飛松と呼ばれ、この地の呼び名になったという言い伝えがあります。道真公の没後、宮司が病気回復(宮司本人か嫡子かの二つの言い伝えがあります)の祈願をこの松にしたところ全快したため、その傍らに老松神社が建てられたということです。神社正面の鳥居には「梅よ遠い都へ飛んで私の心を伝えよ」と刻まれています。道真公が参拝されたという今宮神社は境内の裏手にあります。 龍王神社 いつの間にか島根?と大宰府?を訪れた事になってましたが、今回…例えば有名な大きな神社だけでなくその地域の神社も訪れたみたら新たな発見があるかもしれません。 こちらは太郎丸じじゃのお札、御朱印とお守りは1日と15日ですが、こちらは常に置かれています。しかし、駐車場はどこも狭い、最後に紹介した老松神社はすごく入りづらいし場所ですし、最初に紹介した五道神社は駐車場が無い、近くにコンビニがあったのでそこにとめるしか無かった。 「何やっとんじゃこりゃー」 前に宣伝していました、11月29日は不死川実弥の誕生日、ヤツはケーキより”おはぎ”だろ、と思ったらちゃんと”おはぎ”を用意してます、”おはぎ”といえばさねみんの好物だとか、…特に作中に描写が無い。宇随さんと悲鳴嶼さんにいじられているやん、ボコられそうな気がするけど、どうでしょうか?柱最強もいるので返り討ちか?、彼の強さは柱の中ではNo.2 だぞ、何気に上弦の壱戦組…??? ちなみに不死川さん激レア名字ですね、日本に10名しかいないとか、珍しいのに二人いる??主に奈良にいるとか、つか、そもそも鬼滅の刃はそもそも珍しい苗字が多い。 こちらお土産の最近シルバニアファミリーとコラボしている様で、中のパッケージもシルバニア仕様でした。 糸島の神社 太郎丸神社他でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021年01月19日 20時49分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[風景・旅行など] カテゴリの最新記事
|