4482199 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

仮面ライダーアマゾ… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2022年12月30日
XML
カテゴリ:ウマ娘
​「まずやってみよう!やってみなきゃ何も始まらないもん!」​​
キタサンブラックとは、
日本を代表する歌手の北島三郎さん(名義は有限会社 大野商事)が所有し、競馬界の枠を超えて注目を集めたキタサンブラック。“最強馬”ディープインパクトの全兄で、その血筋を買われて種牡馬入りしたブラックタイドを父に、サクラバクシンオー産駒のシュガーハートを母に北海道・日高町のヤナガワ牧場で生まれ、350万円で取り引きされた牡馬は、3年間の競走生活でG1レース7勝、歴代最高(当時)の18億7684万3000円を稼ぐスターへと飛躍した。キタサンブラックは明け3歳の1月31日と、クラシック出走には猶予のない時期にデビューした。その初陣では中団から直線の追いくらべを制す非凡なセンスを披露。皐月賞には無傷の3連勝でこぎつけて3着も、差し返しにいく勝負根性を発揮して大きな見せ場を作った。5戦目のダービーこそ大敗を喫したが、秋の菊花賞では内ラチ沿いから巧みに馬群を縫ってG1初制覇を飾る。次戦の有馬記念も3着に粘走。ただ、G1を含む重賞3勝と大活躍の1年ながら、不思議なことに単勝人気はデビュー戦の3番人気が最高だった。明け4歳を迎えると堅実な走りに一層の磨きがかかる。この年から新たなパートナーとなった武豊騎手を背に天皇賞(春)は逃げを打つと最後は差し返す勝負強さで2度目のG1制覇。追い込み決着の宝塚記念でも逃げてタイム差なしの3着と負けてなお強しの内容を残す。そして、秋初戦の京都大賞典を初の1番人気で勝利を収めると、続くジャパンCも絶妙なペース配分で逃げ切り勝ち。有馬記念はクビ差の2着に惜敗したが、この2016年は年度代表馬の栄誉を得た。5歳のキタサンブラックは全6戦で1番人気と信頼を不動のものとした。初戦はG1昇格後初施行となった大阪杯を横綱相撲で完勝。さらに天皇賞(春)ではディープインパクトの記録を1秒近く更新する破格のレコードで連覇と実力は頂点に達する。ところが、激走の反動で宝塚記念は9着に惨敗。単勝1.4倍と競走生活で最大の支持を得たレースは勝てなかった。それでも天は見放していなかった。秋の天皇賞は稀に見る不良馬場でゲートを出遅れるアクシデントがあったものの、後方からレースを進め直線では他馬が避ける内からロスを挽回して春秋制覇を成し遂げる。ジャパンCはレース後に落鉄が見つかる不運もあり連覇を逃したが、続く有馬記念を三度目の正直で有終の美。2年連続で年度代表馬に輝き、2020年には顕彰馬に選出された。(JRA-VAN 名馬メモリアルより、)

親孝行息子キタサンブラック、こちらの最大のライバルはドゥラメンテ、っか、当時は全く歯が立たなかった。向こうが体質が弱くて怪我で引退を余儀なくされたが…ドゥラメンテを追い抜くその夢をその産駒である前走でイクイノックスが叶えてくれたのだ。
ウマ娘 プリティーダービー キタサンブラック フィギュア(バンプレスト)
です。
↑↑↑はデコマス、
ほとんど見本と変わってないのがいいね、
ちなみに、キタサンブラックは決して黒鹿毛とか青鹿毛、つまり、ブラックではない、本当は鹿毛馬。
父であるブラックタイドから来ているだろうな、
ブラックタイド、当初はセールで弟のディープインパクトよりも高かった。
だが、バケモノだったのは実際はご承知の通り弟のディープインパクト、「お労しや兄上」ってなるよな、が、遺伝子は同じなのでキタサンブラックやイクイノックスの様な名馬も生まれる。
キタサンブラックだけに馬主である北島三郎氏の小ネタを挟んでくる。年末言えば紅白ですが、キタサンが登場したのはその関係か?
キタサンブラックは18億7684万3000円を稼ぐスター、
イクイノックスはこの前の天皇賞秋や有馬記念で有志を、そりゃ北島三郎氏が『まつり』を歌いたくなるよ、
今回イクイノックスの活躍で種付料を跳ね上げる結果に、500万→1000万へ、
まあ、元の血統がいいからね、イクイノックスも前に走らないと気が済まない気が強い血統らしい。
あと、同じく産駒であるガイアホースもAJC杯(1月22日、中山)でルメール騎手とコンビを組むとか、今から楽しみです。
にしても、ガイアホース白いな…まだ3歳なのに、現役時代のゴルシよりまっ白い、キタサンブラックから白いのが生まれると思いましたが…前述したとおり、キタサンブラックはブラックではありません。
まさか、、、と思うけども、『まつり』を歌いながらガチャをを回せば当たる???
正月ガチャはどうだ、、、
ねぇーよな、たまにそんな都市伝説的な事は時々信じられている様だ、例えば、ゆかりの地でガチャを回すとと当たるとか、無論そんなアホな事は一切はない、
​​​​カワイイ、かなり可愛いなサトノダイヤモンドといい、キタサンブラックといい、
キタサンホワイトと散々揶揄された正月衣装。
ただ、凄く正月らしい、キタちゃんの衣装そのものが鶴と言うよりお鏡みたいな…
鶴(つる)延命長寿の象徴とされる瑞鳥。品格あふれる美しい姿から、婚礼衣装に多く用いられる吉祥文様。同じように吉祥の意味を持つ松や亀、瑞雲などと組み合わせられることも多いです。​

…なお↑↑はほぼほぼ越後製菓、
正解は……? ウマ娘のお正月キャンペーンCMが越後製菓すぎると話題 本家も「ありがとうございます!」と反応
「ウマ娘 プリティーダービー」の新CMが公開され、あるCMにそっくりすぎると話題になっています。話題になっているのは、2022年12月29日からウマ娘のゲーム内で始まった「ゆく年くる年キャンペーン」のCMです。年末年始の目玉として、通常とは違う衣装を着たお正月ver.が実装された「キタサンブラック」「サトノダイヤモンド」が出演しています。「ぱかっとクイズ大会」と題されたクイズ番組のようなセットで、出題される問題にキタサトの2人がボタンを押して回答するというもので、ナレーションは声優・木村匡也さんが務めています。しかし、この「ピンポーン!」とボタンを押した後に勢いよく答える様子はどこかで見たことがあるような……!これは……越後製菓! 俳優の高橋英樹さんが出演する越後製菓の定番CMにそっくり!Twitterでは「正月は越後製菓のおもち食べながらウマ娘やります」「最後に英樹さんが出てきても違和感ないくらいに越後製菓でした」とCMを見た人からの反応が寄せられ、ウマ娘と越後製菓のコラボに期待する声も見られました。さらに越後製菓の公式Twitterも反応。「当社を思い出してくれたトレーナーの皆さまありがとうございますっ!!!」とウマ娘Twitterの投稿をリツイートしています。(ねとらぼより、)


↑↑が本家。そりゃ本家本元がすぐに反応するわ、企業にとって多額の宣伝費用をかけるよりも話題になるのありがたいと思う。(一部アンチが”キー”となると言っていたがそんなことどうでも良い、アンチは人気の証拠。I

​(​ラ@la___mur​)​
「馬鹿にするんじゃないわよ、」
お鏡餅ソダシ、いや、雪だるまそだし、なんか、福島のターフショップらしい、芋になったり、雪だるまになったり忙しそうだ。もし『ウマ娘』化したら会長ツリーの横で雪だるまソダシが並んでいる場面を想像できるし、ギリギリパロディの多いサイゲならしかねな。

​『スネてソダシは動かない』​
『岸辺露伴は動かない』は今回も面白かった、ジャンケン小僧、憎らしい子供とのただジャンケンだけの戦いなのにスッキリするのは何故だ、子役に追い詰めらる露伴こそ高橋一生、あの子役しゅごいな。
↑↑↑ヨシダ「ヤナトコダシテキタナコンナトキニ…」ソダシ、2400m走らされるの気が付いた?当時は歯が折れたとなってましたが、その前からイヤを発動、頭が良いので気が付いたのでしょう。どんな名馬でも調子が悪い時がある、今回有馬のタイトルホルダーがそうだった様に、凱旋もの疲れがまだ残っていたのでしょう。だから既にイクイノックスに凱旋門走るなコールが、せっかくの能力を潰してしまったら何も意味無いものな、イクノは体質弱いし。しかし、ソダシがスネずにちゃんと走れていたら『グランアレグリアはまだ気づいていない』の様にマイル馬なのに中距離走らされていただろうし…グランちゃんそれはマイルじゃない!

​『ゴルシが立ったーーー』​
重要なレースで立ったバカもいたしな…ゴルシも時々体が壊れない様に抜いていたし、変な所で頭良すぎるのもかえって困る。しかし、何をやっている…ソダシは動かない、ゴルシは立つ、須貝厩舎はヘンテコ馬が多い。ー忘れられないレースはー ノリさん「宝塚記念ですね…(ハハハ…苦笑)
​動かない馬、立つ馬、(ゆく年、くる年、)​
​​​リフレイム、来年はフェブラリーステークスに来い、カフェファラオと兄妹で出て重賞取りに挑戦だ、5着以内ならなおよし、アイドルホースはお客様が呼べる。


来年は今年、22年のプライズランキングはしません、なんてたって『ウマ娘』ばかりだからな!そもそもそれぞれ推しがいるのに選べない。


​久留米総本宮水天宮​
ご祭神:天御中主神、安徳天皇、高倉平中宮、二位の尼
安徳天皇と平家一門の霊を祀る祠を建てたのに始まりとされています、今回、キタサン産駒のイクイノックス(昼と夜の長さがほぼ等しくなる時)で紹介、何度か紹介はしていますが。

元々は尼御前大明神で千年川(筑後川)の水神、荒五郎はその荒御魂で牛馬守護の水神、だから競馬には深い関係が。水天宮と言えば東京の方が有名です、正月はお参りされてみてはいかがでしょうか。

↑↑↑↑↑これはカワイイ、ファンの方が書かれたキタちゃんのイラストですが、本当に
​「今年もありがとう」​

キタちゃんを何枚か、
カワイイ、やはり気合入れいるな、
上から、
下は、
共通なのにキタちゃんの方がちょっとエロいのは何故だ?
それでは、
ウマ娘 プリティーダービー キタサンブラック フィギュア(バンプレスト)でした。

ご参考にどうぞ。
・​Amazon ウマ娘 プリティーダービー キタサンブラック フィギュア(バンプレスト)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月31日 13時08分15秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.