4465034 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

アストロノオト 第7… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2023年09月10日
XML
カテゴリ:ウマ娘



アナーキーなデータ至上主義者。
頭も性格もキレキレで、アバウトな勝利ではなく、ロジックによる絶対的な勝利を追い求める。
何度計算しても、三冠獲得には7cm足りないと出ており、自分の計算に対する自信と絶望を抱えながら、一縷の可能性を探し続ける。(公式ポータルサイトより、)



エアシャカールとは、
三冠にもっとも近づいた二冠馬
ストーリー

中央競馬における牡馬クラシック三冠馬はディープインパクトまで計6頭(09年現在)。いずれも歴史に名を残す名馬として今も語り継がれている。一方で、二冠を制しながら、残る1レースで2着に涙をのんだ「準三冠馬」は、三冠馬よりも少ない4頭しかいない。中でも、エアシャカールは最も三冠に近づいた二冠馬だった。エアシャカールのデビューは99年秋。2戦目の未勝利戦を勝ち上がり、500万2着を挟み、暮れのホープフルSを優勝。さらに、年明け初戦の弥生賞で2着と好走すると、鞍上「武豊人気」もあってクラシックの有力候補に数えられた。迎えた皐月賞は2番人気。後方からレースを進めたエアシャカールは、4コーナー手前で大外から一気に進出。直線では内にもたれ気味になりながらも、1番人気のダイタクリーヴァを競り落として、まず「一冠」を手中にした。決して器用とは言えないレース運びで皐月賞を制したエアシャカール。広い東京へのコース替わりは好材料で、続く日本ダービーでは1番人気に支持された。レースは皐月賞同様に後方を追走すると、大外から進出して直線坂上で単騎先頭、二冠は目前に迫っていた。しかし、残り100mで外から並びかける馬が1頭。武豊の兄弟子・河内洋が手綱を取るアグネスフライトだ。ゴール前は2頭とふたりの激しい追い比べ。最後に栄冠を勝ち取ったのはアグネスフライトだった。河内洋はこれが日本ダービー初制覇。そして武豊のダービー3連覇、エアシャカールの三冠への夢も絶たれる非常に大きな「ハナ差」となった。エアシャカールはその後、英国の“キングジョージ”に遠征してモンジューの5着に完敗。帰国初戦の神戸新聞杯もフサイチソニック、アグネスフライトに次ぐ3着と、ダービーのハナ差負け以来、勢いをなくしていった。そんな中、迎えた菊花賞でエアシャカール・武豊は意外な策に打って出る。道中は好位追走、そして外ではなく内ラチ沿い。春二冠とはまったく異なる競馬だった。しかし、4コーナーでは外から不利なく進出するアグネスフライトに対し、エアシャカールは馬群の中。作戦失敗、勝負あったかと思われた。ところが、直線に向くと形勢逆転。アグネスフライトが伸びを欠く一方で、エアシャカールは末脚爆発。馬の間を割って突き抜けると、トーホウシデンとの叩き合いも今度はクビ差で制し、見事に二冠を達成したのだ。その後のエアシャカールは勝ち星に恵まれず、02年の有馬記念9着を最後に引退。さらに、翌春には放牧中の骨折で早世してしまう。そんなクラシック後の不運、そして三冠のかかる「皐月賞+ダービー」ではなく、「皐月賞+菊花賞」の二冠馬だったこともあり、近年は語られる機会も少なくなってきた。しかし、三冠に最も近づいた二冠馬は、まぎれもなくこのエアシャカール。ぜひとも記憶にとどめておきたい名馬の1頭だ。(JRA-VAN広場 名馬メモリアルより、)



釈迦さん登場、


ウマ娘 プリティーダービー エアシャカール フィギュア(バンプレスト)​​
です。


なんだかカワイイ、なによりもデコマスの時よりも美人になっている。


…そう言えば『うまゆる』ではボディコンを披露し、シャカさんの尊厳を破壊したとか話題になってましたね💦キャラはアレでも基本的に美女ですね…


しかし、デコマスの時よりも良くなっているのでびっくりしています。


たまに起こるバグでもあり、ままある。


そもそも、エアシャカールが自体が立体化する事が珍しいかもしれません。


それがファイン殿下と一緒というのも萌える、、、


個人的には面白い組み合わせとも思いますが…


史実では対戦経験があるものの、2002年の有馬記念の1回のみで絡みは少ない。


どちらも主戦騎手が武豊氏だった事が関係してるらしいですが、そもそも、武豊氏乗った馬の数が多いですが…
なお、ファイン殿下との対戦の有馬記念の時は鞍上はエアシャカールがノリさんで、ファイン殿下は武豊氏でした、なお、どちらも惨敗している。


史実では気性難過ぎてその日の担当をクジで決めたと程だったという印象が強すぎて…


経験豊富な武豊氏「一体何を求めてるのか頭の中を見てみたいですよ」と言ったのが有名で、更には武豊氏は吉田照哉氏との対談で「サンデー産駒の良くないところが全部集まったような馬だったんです。」とも、自他ともにかなりやべー奴だった。
が、しかし、メイケイエール 武豊氏、ノリさん、ikzeと渡っててもっとヤベーやつだったりしないか?ikze氏は「ただの気性難です」と言っていたし…よりヤバイのはメイケイエールだったりするかもしれない。なお、ikze氏が今年もドリジャオルフェ兄弟に会いに、ドリジャは何か獲物を狙った目をしていたし、オルフェ去年と同じ前足ツッコミ…相変わらずの対応でした、なお、ikze氏が訪れると兄弟どちらもスタッフ曰く機嫌よくなるそうで…


釈迦さん、しかも、古馬になってからその気性難が元で成績が振るわず、最弱の準二冠馬という不名誉なものも、海外馬が活躍し始めた時代だったのでただ時期が悪かったとしか言いようがないですが…


更にその気性難の為か種牡馬生活に入ってわずか3ヶ月で鹿に驚き柵を飛び越えようとし、骨折。安楽死の措置が取られた。色々な意味であまり恵まれているとは言えないですね。


だから、ギム爺の柵割りは笑えない。そーいえば、柵に体当たりして蒼然とさせた馬も居たね…何も無かったけど、これもまた気性難で有名なスイープの子供スイーズドリームスだったかな、牧場スタッフは冷や冷やものだ、それ位危険な行為である。


なお、『ウマ娘』では当初は釈迦さんのサポカがゴミだと言われてましたし…後に改善しましたが、人権サポかとはその事か。


しかし、カワイイ、思った以上にキャラも立っているし。


※何枚か、

ジャニーズが問題になってますが、メンタリストdaigo氏曰く、もっとヤバイヤツがいる、との事、かつてTVでも末端にいた彼が分る位だから、一部のマスコミや、一部の上の中には相当ヤバイいるでしょう。それがジャニーズ事務所を叩くのだから不思議なものですよね、考えてみれば、昔働いていた先の中でかつて芸能界に憧れ上京していた人や、かつて放送局にいた人も男女共にいました。どちらもはっきり言って精神的にヤバかったです。今考えると、男性の方は顔だけで口達者の相手を貶める様な所謂クズで、女性の方はソシオパスの特徴が随所に見えてた、彼女は芸能界でそうなったのか、元の家庭環境そうなのか知りませんが…まあ、同情はせんけど な 。
しかし、関係者でオカシイのは本当にごくほんの一部とだと思いますが…芸能界の一部では人の認知を歪めさせる程ヤバイ事も。


なお、メンタリストdaigo氏さん炎上覚悟でジャニーズのタレントに対して批判はしない方が良いおっしゃていました、間違った人を批判してはいけない、本当の黒幕は他にいる。自分が過去に間違った人を批判して炎上した事があり、その時はTwitter(X)トレンドで、1位~5位を独占して、6位が硫酸をかけたおじさんだったとか、その凶悪犯より上位になった、炎上とはそんなもの、だから、皆も検討違いにタレントさん叩くより、もっと重要な事がある。とも、タレントは被害者だからその通りですね。言わないの帰って行っても炎上するから、キムタクがそうだ。言っても炎上する、言わなくても炎上する、まるで地獄の様だ…


あんまり、暗い話をするのもよくない。

※ここでちょっと余談ですが、世界ふしぎ発見!で以前韓国のエンタメを紹介していましたが、男性タレントの元になった”新羅国王の親衛隊「花郎」”、然る方から曰く、「表は綺麗で礼儀正しく勇猛果敢な方々だが、織田信長の森蘭丸のような小姓や、お寺に務める稚児と同じ。」だとか、綺麗な男性ばっかりなのでそうなるよね、少しだけかじっている自分ですが、歴史を考察してそこはおかしくない事だと思う、花郎を使い中国と交渉しているとはそう言う事だ、まあ、今の状態では否定するけど、歴史上重要な事に関わっているからね。お寺が関係しているという事なので、稚児や小姓に近い、ただ、どの国時代においてもおかしくない事だ、キリスト圏のヨーロッパでもそういう歴史があったし。…って思ったら清の時代にそういう皇帝がいた…清の時代100年ちょっと前だよね、まあ、今は否定しているけど、そういう事が歴史上があった事は忘れてはいけない。それは封建時代の遠い昔の事でなく…今現在も世界では進行形ですね。


下は、


いつも通り、


次は殿下が登場します。


それでは、


ウマ娘 プリティーダービー エアシャカール フィギュア(バンプレスト)​​でした。

ご参考にどうぞ、
・​Amazon ウマ娘 プリティーダービー エアシャカール フィギュア(バンプレスト)​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月12日 19時47分51秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.