1654978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2015年12月11日
XML
カテゴリ:トピックス



領収証を上様でください!』

上様知らない店員や

(株)や(有)がわからない店員には・・・

カナでウエって書かれた領収証を渡された経験が!

カミサマと発音する某店員も・・・

領収書の書き方

宛名で会社名を書く時は、
()()と略さずに、株式会社」「有限会社と記入します。

受領金額は、後で金額を改ざんされないように、頭にを、
最後にもしくはを記入します。

金額は3ケタごとにカンマ()を入れます。

金額が3万円以上になると200円の収入印紙を貼る必要があります。

その際は、その印紙を再利用できないよう、印紙にかかるように割印をします。



若い方の中には、
領収書なんて書いたこともないし、
これから先も書くことなんてないから知る必要もないと

言い切る方もいます。

このような考えの人がたくさんいるから、
領収書も書けない人がいるのだなと感じました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月11日 16時52分24秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.