1526962 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

楽天カード

2016.05.07
XML
カテゴリ:アイドル


liveハウス、テレビ番組の全てがしている訳ではないけども
だいたいは、SNSアカウントとホームページを持っているのです

例えば
誰もが知っている大ホールや大きなライブハウスならともかく
キャパが200人ぐらいの小さなライブハウスで
「なんで、こんなところでw」って思ってします
そこそこの大物のアーティストやアイドルがライブをしたり、
イベントをしたり、テレビ番組の収録に使われたりするけども
そういう事があると、大物の人や事務所の買うSNS公式アカウントでライブ告知をしてくれるので
その時に、ライブハウスのアカウントのフォロアーも伸びるのです
何度も大物のライブがあれば、それなりに認知度も上がるのです
そうなると、大物の人が使うライブハウスって事で
使用料を高額に設定して商売するのです

有名になると、ライブハウスの合間に有料で新曲PRを流すとか
ライブハウス名の動画配信channelを作って、
色々な新曲のミュージックビデオや企業広告を流す商売もできるのです
音楽や映像の専門学校やタレント事務所のCMを流す契約もあるのです



ライブハウスのアカウントは
SNSアカウントを大物と相互フォローすることによって
ライブハウスのSNSのフォロアーも増えるのだけど
フォロアー数が1万、2万とかのレベルまで伸びると
そのアカウントを利用して商品のPRをする稼ぎ方もあるのです

そこそこ有名なライブハウスのアカウントの書き込みを見に行くと、
まったく関係なさそうな食品や下着などのPRが流れてくるのはソレです

商売の仕方を分かっているライブハウスは
フォロアー数が万単位になってくると
各音楽配信サービスとアフィリエイト契約をしたり
ライブハウスでインディーズれーべルを立ち上げて
CDデビューオーディションをチケット販売枚数で競わせて商売したり
色々と商売の発展があるのです

場合によっては、小さなキャパのライブハウスでも
有名な人の作品を独占販売とか先行販売とかもできるのです
シネコンと呼ばれる映画館で映画の前に流す広告みたいに
そのライブハウスに1日いないと見れない動画や音楽をホールに流しているケースもありますね

ドラマやアニメの舞台に使われると、一気にフォロアーが増えるのです
ライブハウスの空きが多くて大変な時代でも、
メディアで使われてから、しばらくは利用者数が増えるのです
なので、大手テレビ局には無償で場所を提供することが多いのです

一番稼げるのはHPなのです
フォロアーがそこそこあって、色々な大物アーティストのライブもあると
そのライブハウスのHPには日常的にアクセスビューが多いのです
大物ライブがあるときは、場所を確認するのにHPの地図に入ってくるので桁が違うアクセス数なのです
アクセス数が多いとネットの公告代理店の方からアフィリエイト契約の話しを持ってくるのです

アフィリエイトには
何か買ってもらわないと広告料が発生しないもの
リンクをクリックしてもらうと広告料がもらえるモノ
公告を貼ってあるページを見られるだけで広告料がもらえるもの
などがあるのです

自分のライブハウスのHPを見られるだけで広告料がもらえるタイプが
ガツガツしている感じも出さないので、
一番イイに決まってるのです

ライブハウスは
フォロアー数を伸ばせばイイ事しかないと分かっているので
ってか、フォロアー数が伸びないと商売が成り立たないので
大物アーティストは、ライブハウスが高額なギャラを支払って
使ってもらうのです。呼び込むのです
一般利用者、地下アイドルさん、
メジャーデビューしていても認知度が低い人、事務所の使用料は、
カラオケスナックみたいでも、高額の使用料に設定して
大物のギャラを稼ぐのです
大物が使っている事で高額でも利用者がくるのです
高額料金設定でも集客できるように
無茶してるように見える大物ライブを定期的に企画なのです
鶏が先か卵が先かなのです



アクセス数だけで自然に広告料を稼ぐのがイイのは分かっているのです
視聴者はタダで見れる地上波テレビの番組のHPがいちばん自然にできるのです
テレビ局そのものがメインにやってるんですけどね

数字が取れてる訳ではないのに
毎日、朝からワイドナショーばかりだけども
番組の批判であろうと何であろうとHPにアクセスさえしてもらえれば
広告料が発生するのです

ナナメに見ると、
ワイドショー番組は
番組HPのアクセス数を伸ばすために
週刊誌にスクープされそうな人や、
問題発言をしそうなゲストを優先的に起用して
コメントさせてるのです

問題発言をしたときに、
本当のところは無視されるのが一番困るので
問題発言の部分も削除せずに
番組のアカウントで動画でアップしてるのです

各番組は専用のHPを持ているのだけども
そこには、過去に放送した内容を細かく書いていたり
過去の放送を動画で見れるようにしたり
色々な工夫をして
何度も何度もクリックさせるようにしているのです

ガツガツしてる番組は
SNSアカウントも持ってたり、専用のハッシュダグもあったりするのです



アイドル活動と関係なさそうだけども
アイドルビジネスにも応用できるのです

無名の零細事務所のアイドルだけでブッキングライブだけしていても
それなりの結果しかついてこないのです
数十人のファンが出来て、そのアイドルだけで定期liveを繰り返していても
それなりの認知度しか広がらないのです

だけども
例えば、定期liveをする時に、ギャラが発生したとしても、毎回ゲストを呼べは
そのゲストさんのアカウントや事務所がSNSと相互フォローになって
SNSで告知をしてくれたら
毎月、そのゲストさんのファンのフォロアーさんが自分たちをフォローしてくれる可能性があるのですよ
それなりに人気があるってだけではダメなのです
そこそこフォロアーがいて、お仕事をTwitterやブログで告知しているのが大事なのです
そういう人を探して、毎月の定期liveでゲストとして呼ぶのです

事務所に複数のアイドルさんがいるなら、事務所ライブでも大丈夫なのです
無名の事務所の所属タレントだけでライブをしても、それなりの効果しかないのです
大物をゲストとして呼ぶことで、事務所の認知度が上がるのです

とはいえ
無名な事務所のライブだと、
なかなか大物さんがオファーを受けてくれないのです

なので、
ゲストの呼び方として
歌う人なら、
新曲リリースまじか、または好評販売中で宣伝したい人が来てもらいやすいです

写真集を出すグラビアの人なら
出すその時期です。
そのグラビアさんが歌えなそうならトーク時間を作りながらのMCでもいいのです

安くあがりなのは芸人さんなのです
ツイッターで公式アカウントになるレベルの芸人さんで
名前を聞けば分かるけども
最近テレビで見かけない
ちょっと旬が終わった感じのする人が
狙いどころなのです

ついで、元AKB関係、元ハロプロ関係の所属アイドルなのです
AKB関連は、研究生以上、選抜選挙では入ったことが無いレベルで辞めた人
ハロプロは、研究生で、年に1度のハロプロライブには出演経験がある人
なのです
それぞれに、それなりにマニアックなファンの人がついているのです

具体的に書いちゃうと
ライブ主催者としての経験上、
芸人も元AKBも元ハロプロも
ギャラ3万ぐらいで大喜びなのです
遠方の人には飛行機チケットと食事を付けるとテンション上がるのです
お土産上げるとハイテンションでブログにアップしてくれるので
企画ライブのロゴ入りのオリジナルグッツを渡しとくのです



ここまで読んでくれてるという事は
出来立ての事務所であるか
所属アイドルさんが1人か1ユニットしかいない事務所なのかも知れないですけど
そういう場合は、ブッキングライブの主催者になるのです

ブッキングlive主催の場合、定期リブとは違い
一番アレなのは、公式アカウントがある深夜アニメのテーマ曲を歌っている人で
歌っている本人もアカウントを持っている人がイイのです
こういう場合は、逆にそれほど大物ではない感じの人がいいのです
地上波アニメの放送が終わって、
その後のDVDの販売イベントも完了して
有料放送か地方放送での再放送があるものの
ヒマそうにしている時期が狙いどころですかね

アニメの世界
大物は、大物すぎるので
ファンの人が集まりすぎたり
警備の事とか、
扱いが難しいのです

こういうアニメテーマの人をメインゲストにして
旬が終わった芸人さんにMCをしてもらって
他は、よく知っている、いつものブッキングライブ
この形がベストなのです

アニメのアカウントが告知をして
テーマを唄う人が告知して
かつ、アニメの場合は、色々なアニメサイトのアカウントが告知してくれるのです
MCに芸人さんがいれば、その人も告知なのです
これだけ複数のところから告知が出れば、
そのブッキングライブは、そこそこ認知度が出るのです
安定的にシリーズ化できるのです

経験上、
ライブ主催者は
200キャパ前後のライブハウスでやると、
入れ替わりで400人ぐらい回転しても
そのブッキングライブは、良くってトントンなのです
だいたいは、多少赤字なのです

だけども、そのアカウントは、ゲスト、MCの有名人にフォローされて
ブッキング参加のアイドルさんたちにフォローされて
それぞれのフォロアーさんたちもついてくるので
伸びるのです

世の中の認知度を上げるための広告料だと思うのです

なので、HPを作って
アフィリエイトを利用しての収益を狙うのです
そこそこアクセスがあれば
見るだけのレベルまでは到達しないと思うけども
アクセスがあっただけで広告料がもらえるレベルの大手とアフィリエイト契約ができるのです

ついでに
全員は無理だと思うけども
話し合いで大丈夫なら、
各地下アイドルさんの作品やグッツを自分のHPでも販売できるようにするとか
Amazon、楽天、iTunesなどとアフィリエイト契約をしっかりして
ライブ毎に、出演する全員の楽曲や出演作品を
ライブ主催者のHPから販売、ダウンロード販売できるようにするのです



ってか、本来は、アイドルさんをプロデュースする前に
ブッキングライブの主催者から始める方がいいのです

ライブ主催者というか裏方から見て
色々な事務所やアイドルさんたちの考え方や活動の仕方を観察するのです
どうして勢いがあるのか、どうして二尾悩んでるのか
どうして儲かってるのか、どうして解散になるのか
しっかりと観察するのです

観察して
自分ができそうなプロデュースの仕方を探すのです

ここまで読んでるという事は
おそらく、応援していたアイドルさんがいて
自分の理想のアイドルを作ろうとプロデュースを始めた人だと思うのだけど
理想と現実は違うのです
内側と外側では見え方が違うのです
なにより、稼げなければ、経済的に続かないのです

これから事務所を作ってアイドルをつくろうと思ってる人は
そんなリスキーな事をするよりも
まずは、ライブハウスのアルバイトからなのです
ライブハウスによっては、
そこそこ信用が出てくるとアルバイトでも企画をさせてくれる事もあるのです
そういう現場で経験を積んで、ついでに業界に自分を知ってもらうのです

とか偉そうな事を書いてますが
私は、素人に毛が生えたようなものですので
参考程度で流してくださいw

ちなみに、このブログには
色々な大手企業のロゴ入りのリングが貼ってありますけど
すべて楽天通販の加盟店の店舗リンクなのです
なので、
すべて楽天市場にリンクするのですが
知らない人には、凄そうな人に見えるのですw






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.08 08:52:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.