1526942 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

楽天カード

2016.09.01
XML


○防災の日
 伊勢湾台風が襲来した翌年の1960年に閣議決定。
 1923年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。
 毎年、各地で防災訓練が行われる。

○防災用品点検の日
 防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
 関東大震災の起きた9月1日のほか、
 3月1日
 6月1日
 12月1日
 年4回あります。
 
 年4回ある防災の日の前後に、防災備品の点検をした方がいいです。
 例えば、
 防災ラジオは日々進化していて、最新のモノはテレビが見れます。
 防災食品は、消費期限があります。



 東日本の震災、熊本地震、台風や大雨、ゲリラ豪雨などで、災害が多いですが、細かく記事を読んでみると、日頃から防災について考えてる人が先に助かって、ほぼ日常に戻れるのも早いのが分かります。


防災ラジオ
 持っていても使い方が分からなければ意味が無いのです。
 電池だけでしか使えないモノだったら意味が無いのです。
 熊本震災の時、防災ラジオが新品なのに動かなくて使えなかった人、持っていたのに使い方が分からなかった人が多かった様子です
 使い方が分からない人が多いので、買ったら、とりあえず開けてみて自分で使えるのか確認するのが大事。
 無メーカー品も辞めといたほうがよさそうです。
 家族がいるなら、全員が使えるよに教えるのも大事。
 最近の防災ラジオは、携帯の充電ができる機能がある商品が多いのだけど、自分の携帯が必ずしも充電できるとは限らないので、型番やタイプの確認が大事です。
  


 

非常食
 東日本大震災の時、自治体の貯蔵庫ですら賞味期限が1年以上切れているモノが多かったのだから、一般家庭で、せっかく順位してあったとしても、口にできない状態になってる事が多いのです。
 年4回、防災用品の点検の日があるので、この日に点検をする習慣があった方がいいです。
 災害にあってから、すぐに救助がくるとは限らないのです。
 少なくとも家族全員、3日分ぐらいの準備があった方がいいようです。
 今の非常食は、乾パンだけの時代ではなく、種類豊富で美味しいので、色々と試してみたほうがいいです。
 防災用品の日などに買い替えて、古いのを開けて、作れるのか試しているのも大事です
  



 



 因みに、我が家は、介護が必要な人が2人いるので、すぐ動けそうではないから、常に1か月分以上は備えています。
 定期的に、非常食を開けて作れるのか試して、賞味期限が新しいのを補充してます。

 我が家の場合、田舎にすんでいるのだけど、2、3カ月に1度、夏でも冬でも、近隣の住民や友人知人と庭でバーベキューをするのです。
 できたのを料理するのではなく、調理するところから全員で参加して、飯盒炊飯の仕方、焚火の仕方を皆で確認なのです。
 近隣の人たちとは、同じシリーズのカセットコンロを揃えていて、誰でも使えるようにしています。
 ついでに非常食の作り方と味も確認するのだけど、普通のインスタント食品より旨いw
 乾パンも、味の種類と触感もよくなっていて、手が止まらなくなるぐらい美味しく進化していました。
 



クレジットカード、Webマネー
 地震の時は、金融機関がストップする事もあるので、銀行カードだけではなく、クレジットカード1枚とWebマネーが役にナチます
 熊本の震災の時、ネットで通販をしていた農家の人が多かったのだけど、サラリーマンの人たちよりも先に復活していきました。
 クレカやネットマネーで、とりあえず被災地から出て、生活や仕事環境を立て直す人が多かったです。
 通販で、必要なモノをすぐに揃えられた事で、クレカ、電車マネー、ウエーブマネーなどに慣れていた人たちの復活が早かったです。
 私はクレカを持つの嫌いなのだけど、とりあえず1枚持ってます。
 最近、Webマネーも利用するようになりました。
 クレカは、通販サイトも持ってるグループが便利です。
 ネットマネーも、信用度があるところでないと、利用できる範囲が狭くて意味が無いです
 
  
  これは楽天ブログなので
 楽天市場に強い楽天カードのバナーを貼っときます
 

 楽天は、旅行サイトも運営しているので、カードを持っておくと、災害時に遠くの親戚の家に避難移動するときの電車や飛行機チケットの取得が楽です。
 ついでだけども、楽天グループで何かを購入する前、先に楽天カードをもっていた方がトクす事が多いので、まず先に取得した方がいいです
 例えば、楽天カードを先に持っていると、キャンペーンの案内がある時に、楽天銀行の口座開設、楽天Edy、楽天ポインントカードを取得したり初めて使うと、楽天グループで使える楽天スーパーポイントが貰えるとか、よくやっています。
 楽天カードを持った後に、楽天グループの何かのサービスを初めて利用したときに楽天スーパーポイントが貰えるのだけど、焦らずに、キャンペーンがあるのを待ってから各サービスを利用するようにした方が、通常より多く貰えるのでトクします。


保険
家は火災保険や地震保険だけども、災害で怪我をした時は生命保険なのです。
台風やゲリラ豪雨など水の災害で車で車に対応するのはクルマの保険なのです。
割とわかっているようで、分かってない人が多いのです。
自分の保険、どういうのに加入しているのかチェックしておいた方がいいです
色々な保険を見比べてみると、だいたいは特約だけども、震災に対応した商品もあります

見直しのアンケートに答えるだけで何かもらえるので、暇なときに見てみてください。
10分ぐらいかかるので、時間があるときに見たほうがいいです。

  生命保険の見直しするサイト
  みんなの生命保険アドバイザー

  車保険の一括見積するサイト
  価格.com自動車保険 比較・見積もり

 ちなみに、楽天グループには楽天会員向けの保険見直しサイトがあります。
 楽天でキャンペーンがある時に楽天グループの保険で見直しの見積をすると、入り直さなくてもポイントが貰えるとか色々とやってるのです
 


防災用具や非常食の専門店、意外と多く、種類も豊富なので、時間があるときに見ると面白いのでリンク貼っときます
一人暮らしの人用、経営者が会社に備える用とか、色々と参考になります。



 楽天会員の人は、通常より安かったり、通常よりポイントが大量に貰える定期的にある楽天スーパーセールの時に防災備品を買い直ししてるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.24 06:52:40
コメント(0) | コメントを書く
[好きな記念日・大事な記念日] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.