1526894 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

楽天カード

2018.01.11
XML



〇塩の日(日本)
 「敵に塩を送る」という言葉の語源となった戦国時代の武将、上杉謙信と武田信玄の故事に由来する。
 1569年1月11日(旧暦)、上杉謙信の助けにより武田信玄のもとに塩が届いたという。
 


 塩分、気にする人が多いのです。

 減塩を考える前に、
 どうせ塩を使うのなら、
 まずは天然素材にこだわった方がいいのです。

 普通に使ってる100円ぐらいの瓶入りの塩
 ほとんど科学的に作られている食品なのです

 デトックスを考えるなら
 天然塩にこだわった方がいいのです

 こだわったとしても
 塩は塩なので
 トリュフ塩とかでなければ
 たかが知れてるのです
 大した金額ではないのです
 
 国産の塩は、主に、沖縄、四国、九州あたりが多いです
 海外はほとんどヒマラヤ岩塩が多いです

 下の方に
 楽天市場で扱っている食用の塩を色々と貼ります

 塩を買うコツは、
 送料が勿体ないからって
 送料無料になるレベルに大量に買うよりも
 少しずつ、色々と手に入れた方がいいのです
 
 なぜなら、
 口に合わなかったらもったいないのです

 せっかく色々とあるのだから、
 少しずつ、色々と味の違いを楽しんで
 自分に合った塩を探した方がイイのです

 同じところで色々と扱っているのならば
 複数種類を手に入れてみる方法はあるけども
 初心者は少しずつにする方法をオススメします

 大きいサイズしか無い場合もありますけどね。。。

 個人的に、美味しかった、使い勝手が良かった順に貼ります
 PC画面で綺麗に見えるようにリンクを貼っています
 スマホからだと少しずれて見えますw
 ※リンク切れは品切れです。

 天ぷら、フライドポテトとか揚げもので美味しいです


 
 ステーキ、焼き鳥など、肉を焼く料理に美味しいです。
 ミートソースをホールトマトで作る時の塩分で使っても美味しいです。
 サラダにも使えます。
 私は試してないですが、塩風呂をする人にコレを利用する人が多いようです。



 上の岩塩のパウダータイプです
 ホームベーカリーで食パンやフランスパンを焼くときは
 パウダーの方が使いやすいです。
 好み次第ですかね





 あとは焼き魚、天ぷらの魚類とか日本食に美味しい国産の色々な塩です。
 それぞれ違った、ほのかな甘みを感じます。
 順番に甲乙つけがたいです。
  

  

  

     

  


 初心者向けに、世界の塩の味比べセットもありますよ




 リンク切れだった場合とか
 色々な塩を比べたい人向けに
 店舗リンクを貼ります
 世界の塩を扱っているところ
 ▶モリカ

 沖縄の塩に強いショップ
 ▶純正食品マルシマ 楽天市場店

 ヒマラヤ岩塩の専門店。量や塩粒の大きさが色々あります。
 ▶ソルティースマイル

 
 味付けされている塩も色々あるのです。
  

     

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.11 15:07:48
コメント(0) | コメントを書く
[好きな記念日・大事な記念日] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.