1527006 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

楽天カード

2018.02.15
XML


 ケンミンの焼きビーフン
 関西の人が当たり前のように知っているのです

 ケンミンショーで紹介されて
 スーパーで探した人が多いのだけど
 あったとしても他メーカーばかり、
 偽モノだらけ
 って書き込みが多いのです。

 その通りで、
 関西以外の地域では
 なかなか本物が置いてないのですよ

 価格が優先されて
 ほとんど国産メーカーですらないのです

 春雨や揚げ焼きそばと同類と思われてます

 とりあえず探すなら
 セブンイレブン、ドン・キホーテ、ドラッグストアーの
 インスタントのコーナー
 ダイエット食コーナーあたり
 が、わりと置いてることが多いです。

 店員さんのセンスというか知識のアレで
 春雨や寒天製品と一緒にダイエット食品的な扱いになってたり
 あんをかけるだけで食べれる状態の皿うどん、皿焼きそばと一緒になってたり
 インスタントラーメンのコーナーだったり
 置かれている場所は色々です。

 関西出身の店員さんがいると
 だいたい置かれてます

 急がない人は、
 メーカーさんが通販をやっているので
 ダイレクトの方が安いのです。

 味が付いてるので、
 買いだめしとくと、おかず準備がメチャラクです

 知り合いの食べなれている関西の人達、
 野菜炒めを作る時に、
 調味料を使わずに
 焼きビーフンだけを入れる人が多いですね~

 本家の焼きビーフン
 通販ショップを出しているので
 直接の方が早いです
 「ケンミン」を漢字で書くと「健民」
 ▶ビーフンの健民飯店

 違いは
 店舗で探すと常温保存できるタイプが主流ですが
 通販は冷凍食品が主流です
 ただ、
 冷凍の方がシミシミで美味しいw

 はじめての人は
 とりあえず、冷凍タイプだけど定番の味の
 このセットがオススメです



 関西のスーパーで
 アホみたいに山積みされているのは
 常温タイプのコレ




 いつも食べてる人には
 スーパーでは置いてない
 WEB限定のもあるよ



 
 ケンミンの食品は
 焼きビーフンだけではないのです
 関西の定番品なのです
 
 関西出身の人の台所にある
 定番品を少し紹介

 




 色々とあるので
 見ておいた方がイイです
 ▶ビーフンの健民飯店
 













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.15 17:56:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.