1526902 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

楽天カード

2018.03.01
XML


〇防災用品点検の日
 防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
 3月1日・6月1日・9月1日・12月1日の年4回。

 防災備品
 電池は大丈夫か、
 防災ラジオ、防災無線など、持っていても使い方が分からなければ意味がありません
 定期的にスイッチを入れて使えるか点検した方がいいです。

 なにより
 防災食品の消費期限の確認をした方がいいです。  

 防災食品は「ローリングストック」という方法をオススメします
 同じような食品、ってか同じ商品でも
 消費期限が長いほど高額なのです
 
 ならば、通常の消費期限のモノをストックして
 食べたら、消費期限の長いものを補給する方法で
 食べながら、もしもの場合に備える事ができるのです。

 気を付けるのは
 スーパーで買って補給する時に、製造年月日と消費期限の両方をチェックすること!
 安売りされている時は、特に要注意です!
 消費期限を延長する為に補給買いするのに、短くなってしまう消費期限が多いのです。


 我が家の場合は、
 楽天スーパーセールでポイントがupする時に大量買いしてますけどね。

 これを「ローリングストック」といいます

 防災食品
 レトルトカレー、乾パンだけの時代ではないのです
 かなり美味しくなっています

 近所のスーパーでも手に入りそうなヤツで
 オススメのローリングストックを少し紹介します
 
 味噌汁のドライフードで有名な会社のセット


 楽天市場に出店してます▶アマノフーズ 通信販売商品 専門店
 もっと細かいサイズが色々とあるので見ておいた方がいいです。



 ダイエット食、おやつにもなります


 

 消費期限が5年の井村屋の羊羹。
 そのままでも、お汁粉にしても食べれるので人気です





 レトルトカレーは飽きるので、どうせなら色々なセットで


 取り扱い店▶地カレー家 楽天市場店
 全国のご当地カレーを扱っているので飽きないです 

 消費期限をよく確認するのが大事だけども
 レトルトカレーは100円ショップのモノでも
 消費期限が1年ぐらいのモノが多いのです
 でも、消費して補給するにも、同じ味だと飽きるのです
 なので、カレー用のスパイスで味に変化を付ける方法で
 美味しく飽きずに消費できるのです
 スパイスは100円ショップでも探せます

 一応、上記カレー専門店が扱っているカレースパイスセットを紹介




 缶詰


 缶詰は、色々な種類のを揃えた方がいいです。
 で、缶詰を使った料理を作り慣れておいた方がいいです。
 日常的には、缶詰を使う時に、料理のひと手間が減るのです

 

 あとはインスタントラーメンですね
 これが一番気を付けるところです。
 通常に売られているモノは大丈夫だと思いますが
 スーパーの入り口に積まれている公告品の場合
 消費期限内でも、
 お湯を入れても食べれないぐらい硬いままのモノが多いのです。

 問屋さんは
 消費期限が半分ぐらいになると
 安売りをして
 それでも売れ残ったモノは食品廃棄物として処理します
 商品として扱わ無くなったものは
 倉庫から出して管理状況が悪くなります
 その管理状態が悪く廃棄予定だったモノだった場合
 そのインスタントラーメンは煮ても柔らかくならない可能性があります

 インスタントラーメンは気を付けてください!










犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.06 13:32:01
コメント(0) | コメントを書く
[好きな記念日・大事な記念日] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.