1527008 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

楽天カード

2023.08.15
XML

毎月15日の記念日・年中行事




〇お菓子の日
 全国菓子工業組合連合会(全菓連)が1981(昭和56)年に制定。
 お菓子の神様(菓祖神)を祀る和歌山県の橘本神社と兵庫県の中嶋神社の例大祭が、制定当時4月15日に行われていたことから。




〇中華の日
 東京都中華料理環境衛生同業組合が制定。




〇レンタルビデオの日
 洋画ビデオ会社4社のグループが制定。



〇いちごの日
 「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。




〇ひよ子の日
 福岡県のひよ子本舗吉野堂が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。
 「ひ(1)よ(4)こ(5)」の語呂合せ。
 現在では東京のお土産として有名であるが、元々は福岡県飯塚市のお菓子だった。
 東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めた。
 ▶ひよ子本舗吉野堂






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.15 16:23:05
コメント(0) | コメントを書く
[毎月ある記念日・年中行事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.