1530266 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

楽天カード

2024.05.26
XML

5月26日の記念日・年中行事



〇ル・マンの日
 1923年のこの日、フランスのル・マンで第1回ル・マン24時間レースが開催されたことから。


〇ラッキーゾーンの日(日本)
 1947年のこの日に阪神甲子園球場にラッキーゾーンが設置されたことを記念。


〇東名高速道路全通記念日(日本)
 1969年のこの日に東名高速道路大井松田IC - 御殿場IC間が開通し、東京都から愛知県小牧市までの全線が開通したことから。


〇風呂カビ予防の日(日本)
 ライオン株式会社が制定。
 製品の中にはお風呂のカビを予防する製品もあり、カビを予防して快適に過ごしてもらいたいとの願いが込められている。
 日付は日本気象協会の調査で5月26日を境に気温と湿度がカビ発生の条件に合致し、お風呂のカビが生えやすくなることから。
 また、毎月26日が風呂の日である事からも。



〇源泉かけ流し温泉の日 (日本)
 長野県の野沢温泉の源泉をかけ流しで提供する旅館などで結成した「野沢温泉源泉かけ流しの会」が制定。
 野沢温泉は、順徳天皇(1197年~1242年)の時代から「日本三御湯(みゆ)」のひとつに数えられている。
 「源泉かけ流し全国温泉サミット」の開催日に合わせて、科学的にも確認されているその泉質の良さをアピールする。
 日付は5と26で「極上(5)な風呂(26)」という語呂合わせにもなっている。
 ▶長野県野沢温泉村



〇県民防災の日(日本)
 1983年のこの日、秋田県沖で日本海中部地震が発生した。
 津波などにより104名の犠牲者を出したことから。
 防災備品のチェック、防災食品の消費期限などを確認してください!
































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.26 15:41:36
コメント(0) | コメントを書く
[新 記念日・年中行事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.