265072 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.02
XML
カテゴリ:お金
おはようございます。
ブヒヨンです。


今週も先週と同じようなパターンで、週の前半はかなり下げましたが、中盤から大分戻してまいりましたスマイル

それでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。

​2023/10/28→11/4→11/11→11/18→11/25→12/2時点の、元旦からの資産変動率は、
15.55%→16.32%→18.26%→18.49%→18.25%で、▲0.24ptの微減となりました。

リスク資産の比率は、70.91%→71.41%
→72.03%→72.10%→72.05%と、▲0.05ptとなっております。

ちょうど、先々週の水準に戻った感じですかね?

リスク資産内の構成は、
先進国株系
44.09%→44.42%
→43.98%→44.08%→43.89%
米国株系
47.88%→47.55%
→46.65%→46.56%→46.76%
VEA(米国以外の先進国)系
1.43%→1.39%
→1.38%→1.38%→1.39%
全世界株系
5.76%→5.82%
→5.76%→5.76%→5.74%
​新興国株系 0.83%→0.81%
→0.79%→0.79%→0.79%
​TOPIX他 1.52%→1.48%
→1.44%→1.44%→1.44%
です。

リスク資産については、今週も特段何もしておりません。

週前半の下げているときに、懸案である、2022年の一般NISAの「スリム先進国株式」を清算しようかと思いましたが、グズグズしているうちにタイミングを逸してしまいました泣き笑い

米国経済指標も悪化している感じで、FRBも流石にこれ以上は金利を上げないような気がして、円高に反転する流れに変わったような気がしないでもありません?

とりあえず、12月、1月は、移住準備、引っ越し、マンション売却手続き開始等々、超絶忙しくなるので、変にアクションを起こすのは自重しようと思いまする。

というわけで、引き続き​航路を守って(Stay the Course)​​、70%を下回った場合は、それなりの額でTOPIXやオルカンでリバランス、上まわった場合は当面放置、でまいります。

今日もよい一日でありますように目がハート
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.09 04:49:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.