265111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.01
XML
カテゴリ:お金
おはようございます。
ブヒヨンです。


早いもので、5月も終わり、6月に突入ですね
スマイル

それでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。

​2024/5/4→5/11→5/18→5/25→6/1時点の、元旦からの資産変動率は、10.72%→12.85%→14.31%→14.72%→14.04%の▲0.68ptで、そこそこの調整となりました泣き笑い

リスク資産の比率は、69.11%→69.65%→70.00%→70.10%→70.32%の+0.22で、こちらは微増です。

と申しますのも、リバランスで、VTIとTOPIXを、それぞれ購入したからです!

ドル円は、152.90→155.67→155.88→157.10→157.28と、ほぼ変わらずです。

リスク資産内の構成は、
先進国株系
40.53%→40.90%→40.91%→40.86%→40.56%
米国株系
44.24%→43.98%→44.02%→44.11%→44.29%
VEA(米国以外の先進国)系
1.25%→1.24%→1.24%→1.24%→1.24%
全世界株系
7.47%→7.53%→7.54%→7.54%→7.48%
​新興国株系
0.71%→0.69%→0.71%→0.70%→0.68%
​TOPIX他
5.78%→5.65%→5.58%→5.55%→5.76%
となっております。

VTIを購入したため、米国MMFを売却して、ドル現金に補充しておりまするよ。

日経平均が38千円を切ったらリバランスしているのですが、戻してきて、日本株の比率が上がりすぎてしまったので、塩漬けのドル現金で、VTIも購入しました。

できれば、配当金の出る前に、ドル現金を使い切ってしまいたいなぁ~と思っていますが、どうなりますことやら?

というわけで、引き続き、​航路を守って(Stay the Course)​​、リスク資産の比率を70%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。

​今日もよい一日でありますように目がハート
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.01 05:22:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.