3234575 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママ日和 ~女の子育児とワンコとお買いもの~

ママ日和 ~女の子育児とワンコとお買いもの~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

♪メッセージはこちらまで♪
tohkoworld★yahoo.co.jp
(※★を@に変えてください)

------------------------
ランキング参加中♪
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
↓↓↓






人気ブログランキングへ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年01月09日
XML
カテゴリ:育児のはなし
最近、次女の顔が突然変わりました。



バッチリ一重だったお目目が、

なんと、パッチリ二重になったんです!!!

IMG_3969.jpg


以前から病気のときとか寝起きは二重に一瞬なってましたが、すぐに一重に戻ってました。

それが、年末あたりから日中の二重の時間が増えてきて、最近はずーっと二重なんです!


…といっても、片目だけなんですが…^^;


なので思いっきり、もう片方の目と大きさが違います。



私は奥二重、夫は一重(気合い入れると二重にもできるw)、長女はパッチリ二重、次女はバッチリ一重で、次女は夫に似てるねーと言われることが多く、一重でももちろんわが子はカワイイんだけど、ちょっと責任を感じていた夫。

次女が二重に変わってきて、めちゃめちゃ喜んでいます。(笑)



生まれたときは長女も次女も同じ顔(ガッツ顔)で両目とも一重でしたが、長女は2週間ほどで二重になり、次女は2歳の今までずーーっと一重だったので、もうこのまま変わらないのかなぁと諦めてたんですが。


バッチリ一重がパッチリ二重にいきなり変わったので、すごく人相が変わった感じがします。

…といっても、毎日顔をよーく見てる家族くらいしかこの変化には気づかないと思いますけどねw

一重⇒奥二重なら分かるけど、いきなりパッチリ二重に変わることもあるんですねー。
(ほんとにガッツリ一重ちゃんだったので)

まあ、まだ二重になって4日ほどなので、また元の一重に戻ってしまう可能性もありますけどね。^^;



もう片方の目はまだ一度も二重になったことはないけれど、二重のラインはなんとなく出来てる気もするので、なんだか変わりそうな気がします。

毎晩『二重になれ~~~~』と念力をかけることにします笑




まあ、相変わらず超オデブなので、もっと痩せないと美人にはなれそうにありませんが・・・。

(ほんっとビックリするほど良く食べます。そして、ただいまもれなく正月太り中)



ついでに最近の次女の成長の記録を書きます。


以前から言葉が遅いと書いてましたが、もうすぐ2歳1カ月になる今も、言葉をしゃべりません。。orz

パパ、ママ、ちゃん(おねーちゃん)、チャチャ(お茶)、パンなど、いくつか言ってくれる言葉もあるけど、普通2歳の子って早い子だと2語文、3語文を話したりしてますよね…?

圧倒的に言葉が少ないです。

あと、ワンワンとか、ガオーとかウキッ、ブーブーとか、動物の泣きマネはよくやってくれます。

要求は「ん!ん!」とか「あ!あ!」と伝えてきます。


以前は「○○って言ってごらん~」っていうとマネして言おうとしてくれていたけど、それを言いすぎたからか、「○○って言って」というとガッチリ口を閉じ、首を振り、しゃべることを拒否します;;

言ってることはほんとよく分かってくれていて、お誕生日に義両親から頂いた『アンパンマンのおしゃべりずかん』で、いろんなものの名前を覚え、「○○はどれかな~?」などと質問すると、的確に指します。




でもしゃべってくれない・・・。なんでなのだ~?!!


保健師さんにも相談していて、できれば専門医に発達診断を受けたいのですが、夫が許可してくれません。

私はもし発達障害があるなら、早いうちに診断を受けて、療育を受けたいと思ってるんですが、夫は次女はそんなことない!と言い張るので。。

まあ、私自身が3歳までしゃべらず、3歳すぎていきなり長文でしゃべりだしたので、遺伝かなぁとは思いますが。。


まあ、今、専門医に見てもらったら、確実に何かの診断はつくと思います。
あきらかに言葉に関しては発達が遅れてると思うので。。

でも言葉以外では特に心配なところはなく(太りすぎ?なところはやや心配ですが)、愛想もよく、周りのお友達は誰とでも仲良くできて(姉とはよくケンカするけど)、夜は7時に寝て、朝は6時起き、一人遊びもしてくれるし、とても育てやすい子です。


言葉は2歳半くらいまで気長に待ってみて、それでも変化ないようなら、しかるべきところへ相談しようと思ってます。


お願い、早くしゃべって~~~~(祈)





---------------------
お手数をおかけして申し訳ありませんが、
ポチっとどちらかおひとつ↓押していただけると、更新の励みになります。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ

にほんブログ村

応援ありがとうございました<(_ _*)>








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月09日 02時29分10秒
[育児のはなし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.