007638 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フリーランスママの毎日🌷

フリーランスママの毎日🌷

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mikam91

mikam91

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.17
XML

妊娠中は、出産したら、しばらく高級なレストランとかいけないから行っておいた方がいいよ~なんてよく言われました。確かにそれはあるのですが、産休中は出産前かどうか関係なく、自分がしたいと思うことに時間を使うことが一番だと経験してみて思いました。

何も考えずダラダラできる最後のチャンスでもあるので、したいなら思い切りダラダラもありですね。

第一子出産前のあの産休の仕事休みは、不思議な感覚です。貴重な時間なので、自分が求めるものに使うのがいちばんと今なら言い切れます😌
産まれたら一人でフラフラ動ける、集中して連続して何時間も時間が取れるのはしばらくないと覚悟を決められたらよかった😖
逆に外食くらいならちょっと預けられれば、すぐに出来ます✨

あとは掃除、家事、赤ちゃんを迎える準備をしますが、そこまでやることは多くありません。

私が個人的に反省しているのは赤ちゃんのお世話についての知識がほとんどなく、大変さに最初驚いてしまったことで、赤ちゃんのお世話についてある程度想像できるようにしておくのは大切ですね😅

実は周りに先輩ママがいたりして、よくお話を聞いたり赤ちゃんにも良く会っていたし何か分かったつもりになってたのかもしれませんが、たいして分かってませんでした😭
あと市や病院の母親学級みたいなものも仕事優先であまり行かなかったせいもあるかもしれません。

最後に今しか買わないベビー用品やママグッズなどを見るのは楽しいので、私が好きなメーカーやサイトを載せます。
私はあとで知ったブランドなんかもあるので、知ってたらなーなんて思っていました。(見るだけでも楽しいです)
出産祝い選びにもおすすめです❣️
https://www.tesorobaby.com/

https://www.lilietnene.com/

https://www.petit-bateau.co.jp/shop/default.aspx

https://www.marlmarl.com/

https://hakka-online.jp/floor/kidsbaby/
ここまではお値段はお高めなのですが、セールなども狙い目です。
SHIPS、ユナイテッドアローズ、ラルフローレンの子供ラインも🌟

リーズナブルな定番でおすすめ(というか欠かせないのは)
ユニクロ、gap、 Zara、next、H&M、無印良品

日本の子供服メーカーでは、
https://www.narumiya-online.jp/shop/default.aspx
https://www.bebe-mall.jp/shop/default.aspx
https://marutaka-iryo.com/
https://fo-online.jp/
こちらの4社

実用的なものでは
たまひよshopや、ベルメゾン。

消耗品や実際に商品を見たいときや小物は店舗を利用しました🌟

男の子だと可愛い服を着る期間が短く、3~4歳ともなるともうほとんど実用的な服しか買わなくなり、最近は子供用品のお買い物の楽しみはかなり減りました。(無地の服がいい~とか言うようになったし好みもでてくるようで) 

ママに素敵なベビー用品やベビー服との出会いがありますように💓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.19 20:57:27
コメント(0) | コメントを書く
[ベビー用品について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.