090639 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

う~た’s ぶれっど

う~た’s ぶれっど

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

う~た

う~た

Comments

う~た@ Re[1]:オニべーピザ(04/20) 夢心さん こちらではお初です~、いらっ…
夢心@ Re:オニべーピザ(04/20) 美味しそうですね。 毎日こんな美味しい…
う~た@ Re[1]:ワッフルで、モッフル。(04/19) まんごりあんさん ほんとにお久しぶり…
まんごりあん@ Re:ワッフルで、モッフル。(04/19) う~たさん、お久しぶり♪ ブログ復活、嬉…
う~た@ Re[1]:来月のパン、決めました。(01/12) 北のヤマセさん お久しぶりです~。 こ…
北のヤマセ@ Re:来月のパン、決めました。(01/12) こんばんは~☆ ご無沙汰しております。(…
う~た@ Re[1]:ピクルス・パート2(12/13) まんごりあんさん >かぼちゃのピクルス…
まんごりあん@ Re:ピクルス・パート2(12/13) 早速ピクルス作ったんだね!! 熱々のピ…

Favorite Blog

MORIMORI ZO2003さん
ヒコカツボンボンの… ヒコカツボンボンさん
千葉 おいしいお店 neko59さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
おやつがあれば今日… oyatuloveさん
テスト 絵日記ブログ003さん
chez moi 日記… だらんちょろんさん
まんごりあんの美味… まんごりあんさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
頭の中は『食べるこ… Emilin♪さん

Freepage List

Calendar

Shopping List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年02月24日
XML
カテゴリ:晩ご飯。

こんばんは、う~たです。

今日は食材のまとめ買いに行っていろいろ買い込んできたので、ちょっとリッチな?晩ご飯になりました。

とは言っても、品数は少ないんだけどさ~。

『今日の晩ご飯』

P1040582.JPG

上から大根とおかかの和風サラダ・玄米ご飯・豚肉とリンゴのクリームチーズ煮となってます。

大根とおかかのサラダは、大根を千切りにして塩を振ってしばらく置いてからさっと洗って水気を絞り、おかかと市販の練り梅・和風ドレッシング・マヨネーズで味付けをしてあります。

なぜかうちのま~ぼ~は年少にして梅干しが大好きなので、もしかしたら食べてくれるかな・・・と淡い期待を込めてみたんだけど、結果は大成功!!

だめ押しで練り梅をトッピングしたら、喜んで食べてくれてました ちょき

 

あとは今日のメイン『豚肉とリンゴのクリームチーズ煮』

P1040572.JPG

ぱっと見クリームシチューみたいなので、一体どこにりんごが???と言われそうだけど、すり下ろしてあるので原型は残ってないんです。

前に『豚肉と野菜のリンゴソース煮』というのを作って紹介したことがあるんだけど(ハンドルが違うけどレシピはう~たが書いてます)、今日はそれを再アレンジし直してみました。

ざっとレシピを書くと・・・・・。

  1. 豚肉小間肉350gは2cm幅に切っておく。
  2. じゃがいも小5個は一口大・にんじん1本は千切り・玉ねぎ1個は櫛形切り・キャベツ大3枚はざく切り・ほうれん草4株は2cm幅に切っておく。
  3. 鍋に潰したにんにく3かけ・ローリエ2枚・オリーブオイル大さじ2~3を入れてから火にかけ、にんにくの香りが立ってきたら豚肉・玉ねぎ・にんじんを加えてしんなりするまで炒める(塩を加えると早い)。
  4. キャベツ・じゃがいもを加えて更に炒めて、キャベツがしんなりしてきたら、小麦粉大さじ4~5を振って全体に絡ませる。
  5. すり下ろしたりんご1個・コンソメ大さじ1・水800ccを加えて一煮立ちさせる。
  6. ざく切りにしたクリームチーズ100g・ナツメグ・黒胡椒・塩小さじ1・中濃ソース大さじ2を加えてかき混ぜてから中弱火にして、ふたをして5分ほど煮込む。
  7. 一度味見をして、ソースと塩で味を整え、更にクリームチーズが完全に溶けるまで時々様子を見ながら10分ほど煮込んで出来上がり。

味は、りんごの甘さとクリームチーズの塩気がとっても良いバランスが取れていて家族の評判は上々でした♪

見た目にはりんごは見えないんだけど、風味としてりんごが生きてるので、我ながらなかなかやるじゃん!!なんておもったりして。

これは最初に作ったレシピよりもはっきり言って上手くできたので、興味ある方はぜひこちらを試してもらうことをオススメしますよ☆ 

 

そうそう、どうしてう~たは味付けにソースを使うのかというと・・・ソースには材料としていろんなスパイスが使われているので、自分であれこれ考えて配合する手間が省けるからwww

う~たの場合は、今は自分で作ったソースを使っているんだけど、隠し味にソースをひと垂らしするだけで、一気に味の奥深さが増すのでオススメですよん♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月24日 22時47分48秒
[晩ご飯。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.