067307 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mama Rabbit's Page

Mama Rabbit's Page

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mama_rabbit

mama_rabbit

Calendar

Category

Comments

 kOHEI@ イケメンだね! 子育てがんばろう!!!
 ミチャ@ 久しぶりです! わー!!!おっきくなりましたね!! クリクリ…
 あおい@ お久しぶりです! こんばんは★ お久しぶりです♪ お元気で…
 mama_rabbit@ ピカママさん 実は手押し車は考えましたw >クイックル…
 ピカママ@ すごい! えらくダイナミックな移動ぶりですね! …
 mama_rabbit@ A-sami Oseiくんも超かわいいよ~~。歩いた時の…
 A-sami@ すごーい★ ほんとにササササーっと歩いてるねー♪ それで…
 mama_rabbit@ レイレイ(^-^)さん 本当に本人が一番嬉しそう...。立てた…
 mama_rabbit@ A-sami うんうん。同僚にも『立ってからの最初の…
 mama_rabbit@ あおいさん 嬉しい嬉しい^^ 赤ちゃんはできるように…

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Freepage List

Shopping List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

2008年06月06日
XML
カテゴリ:生活一般

派遣で週4日の仕事を始めて早一ヶ月が経った。

とにかく早く色々と吸収して、仕事が完全に自分のroutineになる様に夢中で毎日を過ごしているが、同僚にはお世辞でも「来てくれて助かってる」という言葉をもらえて更にやる気を出しているMama Rabbitです。

それと同時にBaby Rabbitも週の半分くらいを保育園で過ごすというスケジュールになって早1ヶ月!保育士さん達にもかわいがられながら元気いっぱい!

笑顔も超かわいい!!(あ、写真の後、ちゃんと核心に触れた日記が続きます...あしからずうっしっし

James-Y-5.jpg


外に出る様になって日々確信を深めることが、「やっぱり私は家にいられない人なんだ」ということ。別に家事をきちっとやるわけではなし、子供と散歩に行ったり遊んだり自発的にするわけでもなく、だらだらとTV見たりインターネットやったりと、本当にだらしなくなってしまう。

別にそれでそれが幸せなら構わないのだけど、日の終わりには「一日あったのに何にもできなかった...」という自己嫌悪に陥ってしまう失敗

仕事しよう!Babyは保育園に預けよう!と思いながらもちょっと渋っていた時期があって(今にして思えばそれも短い間だったが...)、「この先私はどうするんだろう」と悩んでいたこともあった。

その状況を抜け出した今思うことは「周りの情報に惑わされないこと」だ。

「乳幼児のうちはお母さんがついていた方が...」とか「外に出ていたんでは子供の成長を見逃す」というようなことをよく聞いていた気がする。前者の方は“あんまり関係ないんじゃない?私は覚えてないし。”と思えるものの、後者の方は“そうかもしれない”とどこかで不安があった。
ほかにも、「子供の世話と仕事もじゃ疲れてしまう」という意見も...。

でもやっぱり『それは私じゃない』とある時割り切ることにした。

上の様に言う人っていうのは、たぶん嘘を言ってるんじゃなくて本当にそうだから言っているんだと思う。でもだからきっと実際に仕事はせずに家にいるだろう。それか本当に超忙しい仕事についていて真剣に疲れている人なのかもしれない。

でも、だったら自分とは状況が違うじゃない。そう思ったら何かふっきれた。

外で働きながらBabyを保育園に預けるMama Rabbitとしては:

1.乳幼児のうちの記憶はあとまで残らないんだから、どこかへ連れて行ったりしてあげられなかったとかそういうのは心配しない。潜在意識でどうの...とか母と子のボンディングがどうの...とかも言われてるけど正確なところはわからないし、うちではMama&Papaがそっちゅう抱っこしたりkissしたりしてるからボンディングという部分では軽くクリアでしょう。

2.保育園みたいにたくさん子供や大人がいる場所はある意味、昔の日本の大家族の図。赤ちゃんの世話は母親よりも(父親なんか抱っこも珍しかっただろう。)兄弟姉妹がしていたりもしたじゃないか、昔は。将来マザコン男にしない為にも、良いことなんだ、保育園に預けるっていうのは。Babyも自分よりも大きい子を見ながら色々と学ぶことは多そうだ。

3.毎日職場で「やらなきゃいけないこと」をこなすことで、時間の使い方が上手くなる。これは家事をする時にも役立つ。だから毎日(Mama Rabbitは週4だけど...)外で働くのは良いこと。

4.Mama&Papaの二人三脚体制の強化が図れる。これは素晴らしいね。

こうやってMamaがハッピーならやっぱりそれって家族に伝わってると思う。イライラしながらBabyと一緒にいてもBabyにとって良いわけない。「赤ちゃんは母親と一緒にいるのが良い」と言う時にはどうして良いのかを考えるべきだとも思う。

何にでも言えることかもしれないけど何か聞いた時にはいつも「どうして」と考えるのって大事だ。(『ひねくれ者』と呼ばれるかもしれないが...)

 

「周りの情報に惑わされないこと」

この先、たぶんBaby Rabbitにも学んでもらう親の信条だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月06日 13時21分50秒
[生活一般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.