ウンとかスンとか mamatamの日記

2024/05/04(土)09:52

楽天ブログアプリの困りごと 続き

思ったこと、いろいろ(175)

昨日アップしたスマホで楽天ブログのアップがしづらい問題、コメントでいただいたアドバイスを見て、早速パソコン版を確認してみました。 残念ながら、パソコン版に表示を変えても起きることは同じでした。 昨日の追記にも書きましたが、結局同じアプリなので、変わるのは表示形式だけということかなと思います。 しかも、パソコン版だと文字がやたらに小さくて、とてもじゃないけれど老眼で読めるサイズではありませんでした。わたしの老眼、急速に進んでいるのかしら?読み易い大きさまで文字を拡大したら、今度は1行の文字数が少なくて書いている文章の全体が読めず、使い勝手最悪でした。 それならと横向き表示にすると、文字は大きくなるものの、1行の文字数が多すぎていくら横スクロールしても終わらず、表示される行数は少なすぎて、こちらも使いづらいことこの上なし。 結論→スマホ版の方がまだマシ、なのでした。 で、今朝、落ち着いて、スマホ版で入力の時に起きることを確かめてみました。 『文字を入力していて、前の方に入力ミスを見つけた時、以前は変換前でも打ち直したい文字をタップするとカーソル?がそこに動いて打ち込んだ文字の訂正ができたのですが、今は変換し終わっていない文字列でそれをすると入力した未変換の文字列全部がひらがなのまま固まってしまいます。ひらがなに未変換を表すブルーの下線が付いてカーソルも末尾で点滅する「入力未完了」状態のまま固まって、カーソルの移動もできなくなります。できるのは入力中の文字列を✖️で末尾から削除していくことだけです。それなら、一旦全部ひらがなのまま確定させ、その後で訂正する方が早いかと「完了」をタップしたら、あらら、ひらがなで表示されていた文字列が全て消えてしまいました。』 おそらくこれが事件の全貌です。 対策は、細切れに一言ずつ入力して変換していくことでしょうか。 こうすればほぼ問題はなさそうですが、うっかりして長文を一気に入力したりしてしまうと、もう最悪です。しかもこのうっかりがとても多くて、常に意識してこまめに変換してないと、あらら!の直後にまたアララ!、その連続になります。 一番困るのは、以前は長い文章を一気に打ち込んでから一区切りずつ変換できたのに、それができなくなったことですかね。すごく面倒です。 LINEとかメールとか、他のアプリではこういうことないと思うのですけど。。。 これは、「ブログは短く簡潔に。ダラダラ長く書かないでください。」という、楽天ブログからのメッセージなのでしょうか? ちなみに、 コメントをスマホで書くときは、↑とは違っていました。 本文と同様、入力途中の文字列をバックスペースの要領で修正することはできませんし、打ち込んだ文字列を細かく一区切りずつ変換することもできなくなってしまいましたが、前の方の文字をタップしても固まったり消えたりはしませんでした。 同じアプリなのに、本文とコメント欄では挙動が少し違っているようです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る