1594134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~ママーズ横浜探検隊!~地震と防災・防災意識を高めよう☆災害につよい人づくりを@横浜

~ママーズ横浜探検隊!~地震と防災・防災意識を高めよう☆災害につよい人づくりを@横浜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りりま★まま

りりま★まま

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

【お出かけお役立ちガイド】


★おむつ替え・授乳ス


★子供を預ける


★バリアフリー情報


★100円ショップ


★金融機関のATM


★困ったときの相談所


★お弁当どこで食べる??


【交通・アクセス・駐車場情報】


★横浜の駐車場情報


★横浜市内の移動手段


★カーシェアリングって?


★みなとみらい線について


お得情報いろいろ


★とにかく得をしよう


★観光案内所


★横浜っぽい、横浜限定のお土産


★セール情報など


★子供美容室


★福袋★


★マイブームな便利物★


★予算1000円で横浜を遊ぶ★


★デパートを使いこな


イベント


★フリーマーケット


★横浜でサルサ!


★ハロウィン(イベン


すみイベント


★定期イベント


★無料イベント(2003/02~03)


★ハロウィン


★クリスマス


★カウントダウン


★年始イベント


★大桟橋お見送り


★これからのイベント情報★


★2004年夏イベント


★定期開催の無料イベント


★定期開催のフリーマーケット情報


★2004年クリスマス写真館


レストラン情報


★テイクアウト


★中華街大好き!


★地元近辺(関内・伊


★みなとみらい・横浜


★元町・山下町


★横浜デパ地下


★パン屋


★子供と一緒のティ-タイム


★お財布に優しいお食事処


子供と横浜を遊ぼう!


★遊園地


★動物園


★公園


★フードテーマパーク!


★お散歩道


★高いとこから横浜を眺めよう!


★デパ屋(デパートの屋上)


★番外編(坂道)


★山手洋館めぐり


★横浜の教会


★秋のお散歩


★リラックスタイム


★美術館etc...


★パパ頑張って!


★気分転換はこちらで(買い物中の遊び場)


★プレイパーク


このエリアの達人ガイド


全国お出かけガイド&育児情報


バリアフリーって?


★JR桜木町の電動車椅子乗車拒否について


★電車に乗れなくなった(チラシ全文)


★交通バリアフリー法


★なぜ電車にのれなくなったのか?


横浜スイート倶楽部


レシピ


密かにバナー部屋


このサイトについて


サイトマップ


★更新履歴★


★キリ番頂き物のお部屋


横浜の季節のカレンダー


日本的お正月&ひな祭り準備


横浜のクリスマス


クリスマス準備


イルミネーション


クリスマス関連のHP特集


携帯デジカメ写真館(横


★2003クリスマスイベ


★2003年クリスマス準備


★年末大桟橋イベント情報


★育児について★


★子供の病院★


★歯磨き&歯磨き粉★


★卒乳について考える★


★子供の虫歯★


★ママの会(パーティ)★


★絵本の読み聞かせ★


aa


カンガエールネット


お稽古ごと


アトリエK&J(お花とお菓子のお教室)


親子のエアロビ


テンプレ


★探険隊のおすすめetc★


探検隊おすすめ


★おすすめメルマガ


★横浜的幼稚園情報


頑張れ横浜ページ


はまちゃり


ライフライン


水道


新潟地震災害被災者の方々へ


地震の備え


災害に強い街


新潟地震関係情報機関一覧


災害時に持ち出すものリスト


『災害時の母と子の育児支援 共同特別委員


地震に対する知識を持とう


防災準備品


地震の予知は三段階


ボランティアにいく人へ


横浜市の防災関連情報


前兆現象


津波


想定情報


液状化(横浜市マップリンク)


*地震に備えあって憂いなし


過去の教訓から


地震情報サイト(東京)


地震時の医療対応について


既往症があり通院していた人の場合(透析)


ツイッターでの医療情報まとめ


メンタルヘルス


べんぴ対策


低体温症状対策


がん患者むけの情報


WEB診療情報


救急総研~医療機関へ


電力供給について


火力発電


原子力発電


水力発電


原子力発電/放射能/


Favorite Blog

さくら、恋せば msk222さん

りーたん in Singapo… litanmamaさん
SALON DE THE HERMES kumatomo3311さん
そーちん♪ pecopさん

Comments

aki_67@ Re[2]:被災地へ本を(04/10) りりま★ままさま > お送りするにあた…
りりま★まま@ Re[1]:被災地へ本を(04/10) aki_67さん >掲載ありがとうございます…
aki_67@ Re:被災地へ本を(04/10) 掲載ありがとうございます。 いわての送…
aki_67@ Re:ツナ缶キャンドル(04/06) おもしろーい! ツナの香りしないのかな…
2004.11.24
XML
近頃さすがに朝晩は冷え込みますが、日中は温かく薄着でも大丈夫な横浜です。というか全国的に多分そうなのでしょうが。。。

ところで、寒くなると食べたくなるのがラーメン!今では町おこしにも一役買っているフードテーマパークですが、その草分けとも言えるラーメン専門のフードテーマパーク「新横浜ラーメン博物館」が今神奈川県民を対象に入場無料キャンペーンを展開中♪さらにアンケートにこたえると、3ヶ月間入場無料と成るフリーパスが頂けるのだそう(このパスは1000円するんですよ~)

こちらは半ラーメンというシステムがあるので、いろいろな味にトライしたい人にはおすすめなテーマパークです。

ところでラー博に行く為の移動手段ですが、折角ならば近隣の施設も楽しむ事をお勧めしたいので、是非市営地下鉄を利用してみてください。

来年三月まで市営地下鉄線の一日乗車券は通常より安い設定に成っています。一日乗り倒しても一人800円しないんです。

おすすめのコースとしては新横浜でラーメンを食べ、プリンスペペでショッピングをし、そして市営地下鉄で港北方面のデパート(子供にはうけのよい商品展開がされています。)へ行き遊ぶ、というのどうでしょうか。

また岸根公園駅のすぐ上にある岸根公園もお天気ならばおすすめです!(駅から地上に出るとすぐ水辺があり、そこにはガチョウやらが泳いでいます。この光景で子供は興奮間違いなしです。ちょっと坂をあがるとそこには公園があります。滑り台等の遊具と、お砂場、そして広いすり鉢状の芝生の広場があります)

話を戻して百貨店。センター南駅には「都築東急」があり、こちらは赤ちゃん本舗、ワンフロアぶち抜きの100円ショップダイソーが人気でいつも人でごったがえしています。

センター北駅には「モザイクモール」「港北阪急」があり、モザイクモールには日本でこちらが一号店と成った知育専門のおもちゃやさん(日本のみならず、世界各国から集められたものばかり)があり(今の所他には出店していないそう。クリスマスプレゼントや出産祝いを探す場合おすすめです)その奥には無料のプレイスペースが併設されています。

そうそう、モザイクモールのすぐ裏手にはおいしいパン屋さんとして有名なレジオンもあります!夕方には売り切れ続出のパン屋さんですよ♪

いずれも子連れファミリーに優しいお楽しみがありますのでラーメン博物館と併せ技で行くと皆がそれぞれに楽しめてよいとおもいます♪

明日も晴れかな?晴れると良いですね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.28 00:22:38



© Rakuten Group, Inc.