247865 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DWEを^ - ^

DWEを^ - ^

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミッキーandミニーマウス

ミッキーandミニーマウス

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.12.29
XML
カテゴリ:家族のこと^ - ^
セキセイインコを看取りましたの続きです。

翌朝、いつも受診していただいている獣医さんのもとへ訪ねました。

4番目。

割と早くに呼ばれました。

早速、先生に診ていただき、
弱っているというか、食事を食べれていないと言われました。

セキセイインコは、標準の子でも30gはあるそうなのですが、

うちの子は元々、痩せ形で27gほど。

しかも、今回は更に2gも減っていました。

セキセイインコは、お腹に餌を貯めておくことができないようで、常に餌を食べます。

それができなくなれば、致命的なのです。

うちの子も、食事ができなくなっていたようでした。

獣医さんからは、虫かごでもいいので、28ー30度に温めあげてください

好きな餌を与えてあげてください。
今はなんでもいいので、食べさせることです。
餌を強制的に与える方法もありますが、気管に入ってつまらせてしまうこともあるので、今は様子をみましょう。
明後日(翌日は定休日でした)、食事を食べれていないようなら改めて連れてきてください。

と言われました。

診察では、初めて注射をされました。

ウンチの診察も毎回してくださるのですが、
餌を食べていないので、白いオシッコしかしておらず、
茶色のウンチの数はゼロでした。



今年に入ってからの受診は2度目です。
9月にも背中にオデキが出来て、かなりの出血がありました。
その時も
今度こそ、助からないかもしれないな、、、

と覚悟はしていたのですが、
獣医さんに診てもらい、
どんどん回復しました。

しかし、その頃から、
毛を膨らまして、
止まり木に泊まる回数も減ってきて、

この冬越せるかな、、、?

と思ってきました。

9月に病気をしてから、
虫かご生活に移ろうかな、、、

とも思ったのですが、
やはり、ストレスを貯めたくないと思ったので、虫かご生活はやめにしました。
その代わり、専用のカゴシートを被せたり、勿論動物用ヒーターも二つカゴの中に入れていました。

しかし、ここに来て再び虫かご生活へ。

ひたすら、カゴの温度管理(30度)をし続けました。

続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.29 10:41:53
コメント(0) | コメントを書く
[家族のこと^ - ^] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.