523470 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年08月23日
XML
カテゴリ:日常雑記
もともと全く車を大事にしないんですが。
さすがに車検は受けないわけにいかなくて、代車がきています。
日産マーチ。小さくてええわと最初は喜んでたんですが、乗ってみるとこわいこわい。
ワンボックス(っていうのかな)に乗り慣れてしまうと、小さいのはあきませんなあ。
ハンドルが軽くて、車体も軽くて、いつもの調子で取り回してると、どっか飛んでいきそう。
ふわふわ浮いてる気がして、なんか不安です。

車検に出したうちの車はワンボックス。
車好きにはシバかれそうですが、たぶん数年、洗車も掃除もしてないんじゃないかな。
さすがに購入当初の一年ぐらいは、たまにやったかもしれないんだけど。
もう5年になるらしいけど、洗車機を通しただけでも片手で数えられるかも。

じゃあズタボロにキタナイだろうと思うでしょう~。
そうでもないんですよ、色をそれなりに選んだから。(笑)
先代の車がたまたま洗わなくても平気な色だったんで、それを踏襲したというわけで。
・・・そういう観点からキレイな色を選ぶヤツもそうおるまいて。

車は、命がけの移動手段。
単純にそれしか考えてないなあ。
安全確保のためだったら、どんだけでも気を遣いますが、見た目なんてどうでもええ。
近所のスーパーの特売にこだわるけちくさい庶民的な所長も、車の整備に使うお金はぜんぜん糸目をつけません。
そういう価値観の一致ってありがたいと思うなあ。
だって自分でやる手間や責任を考えたら、プロに頼んだほうが安上がりですもの。

若くてヒマだった頃はユーザー車検で年間2台通してくるぐらい、いろいろ勉強していたこともあるんですけどねぇ。(近所に陸運局があったから(笑))
当時もコンセプトとしては「自分で車の面倒ぐらいみられないと、安全に動かせない」だったっけ~。どこへやったんだろうね、そういう初々しさを(爆)


車の事故で、教え子を一人亡くしています。
今の仕事を始める最大のきっかけを作ってくれた、恩人でもありました。
最後に会ったとき、一緒に車で走っていて「あぶなっかしいな」と思ったのが、今も目に焼き付いています。
・・・なんであの子が、と思うとやりきれない。

事故はこわい、と言うのは簡単だけど。
日々の移動手段として、気軽に使っていると、つい忘れがちになる。
車を甘くみてはいけないと、常々、口に出して戒めながら、オンボロ車を動かしています。

そうそう、先日、スーパーで駐車中に当て逃げされましてね。
バンパーにおもいっきりえくぼができてしまってます。
帰省前だったので、これは「道中、気を引き締めろ」と、あの世(笑)からの警告だと理解し、とりあえず事故届けだけ出しておいて、そのままで出かけました。
横風に弱くなるかなと心配だったけど、特に影響なく。
見積りしてもらったら、保険の免責額ぐらいだし、修理しようかなあ。

うーん。バンパーだけキレイになったら困るかな(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月23日 23時42分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.