523475 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年09月21日
XML
カテゴリ:日常雑記
使いこなせていないんだけど、所長に教えてもらったRSSリーダーなるものを使ってみています。
挙動が理解できるまでは、ざっくりと実験ということで、もう片っ端から登録して、気になるのをガシガシ眺めて・・・・

そうこうしているうちに、RSSには表示されてるけど、サイトがみつからない、つまり管理者が削除したのであろうブログ記事なんかがあることに気づいたんですな。
あれっ、と思うと、つい悲しいサガで手が自動的に検索かけてしまう。
・・・・そうすると、見つかっちゃったんですわ、キャッシュが。

げげげげっ。つまり、これって・・・・

私も実は、ブログは書き直しも削除も簡単にできるもんね~♪と、下書きすらせずに、不用意なネタやら、推敲って何、それ食べられるの、みたいな文章を書き散らして(は削除したりして)おります。
メールみたいに、一旦流してしもたらそれきり取り戻せないってのは、なかなか気の重いものでして、それに比べたらブログってええわあ~なんて気楽に思ってましたら。
RSSの存在が、こんなトコロで脅威になろうとは~!!

少し前までは、こんなことなかったんです。
ブログの記事がGoogleに拾ってもらえるまでには、それなりの時間がかかってましたから、消したものまで残ってるなんてことは、たぶん少なかったんだと思います。<自信ないけど
ツマラン実験みたいなことして遊んでたときに気づいたんですけど、なんか最近、ほんとにすぐに拾われてるみたいやなあ、という感触は持ってました。
・・・ヒマなんか? Google。(☆_@;)☆ \(`-´メ)

まあね。
現実問題として、そんなことまでして消えた記事を読もうってな酔狂な人は、まずいないんでしょうけど。
「ブログは消せる」って思いこみを持ってると、エライ目に遭うかもしれんと、ちょっとビビったのでありました。
Webアーカイブなんかも、仕事上の調査検索に使うには、時に涙ちょちょぎれるほどありがたい存在でありますが、よくよく考えるとちょっとイヤンかも。

インターネットって。
ほんとに自分の思い通りには動かない、バケモンなんですね・・・・
心しておこう。<だから下書きと推敲ぐらいしてからアップしろよってば

それでも。
書こうと思ったときに書いてしまえるという利点を、きっと私は捨てきれずに、こうして駄文や推敲の不十分な書き散らしを公開してしまうんでしょうね。
まあいいや。恥かくのは自分だもん。
はははは~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月21日 22時41分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[日常雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.