698961 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

nontitle それでも・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2024年05月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
書店で漫画を買おうとしたが、値段を見たら千円で
「エッ!そんなに高いの?!」


大きさ・厚み 他のもの(800円くらいのもの)と比べても、あまり変わらない。
ウ~ン、なぜだ・・・?

大手出版社だから経営基盤は強いし、発行部数もかなりのものなのだが。(こう考えるのは、見当違いなのか?)

結局、迷った末に買わずに店を出た。買う気満々で行ったのに!

書籍の値段も色々な要素があって決定されると思うが、
しばしば「これは高いな」たまに「これは意外と安いな」と思うことがある。


​雑誌もかなり値上がりし、気軽に買えなくなった。もはや
`雑´という漢字が合わないような・・・。
​​

なんでも「原材料の高騰で~・運送費の高騰で~・人件費の高騰で~・社会情勢が云々・努力も限界」などの理由で値上がりする。
仕方ないと思うが、暮らしにくくなるばかりだ。

演奏会や美術展の入場料も高くなった。

交通費もどんどん値上げされ、気軽に外出すらできないわ。駅までバスに乗ったら、往復で週刊誌が買えるのだから。

日本はどんどん貧国まっしぐら。

安いニッポンに、品のない外国人がドヤドヤと押し寄せている。
迷惑。非常に目障り。

どこまでもふざけた政治家のせい。戦犯だ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月03日 19時40分54秒


プロフィール

nontitle08

nontitle08

カレンダー

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.