966272 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まめしば0621

まめしば0621

カレンダー

お気に入りブログ

かめこの日々 れお・かめこさん
Jerry's Familyの足… Jerry3988さん
おうちつくりつづけ… akonan♪さん
つぼ はは0333さん
マメマメグサ mameco+さん
2011.05.03
XML
カテゴリ:お庭の様子
GWなのに頻繁に記事を更新する私。

実は娘が嘔吐下痢にかかっています(^_^;)

昨日、連休の合間に小児科を受診しましたが

1件目のあまりの患者数に驚き

かかりつけ2件目に移動しましたが、そこもすごい人。

ママさんたち、ファイトです!!

そこでも嘔吐下痢症状を訴えている人が多く

きっと流行っているんでしょうね~。。。







こんな状況なんで息子は祖母宅へ。

夫は仕事。

GWなのに娘と引きこもっている私です。







さぁ、元気のないつながりというわけではありませんが

今日は元気のないシマトネリコの記事です。

我が家の表札横にある、シマトネリコ。

ライトアップまでされちゃって

003.JPG

シンボルツリーのカツラより断然目立っているこのお方。

一番目立っているにも関わらず

ただ今どんどん落葉中!!








049.JPG

あらら~。









かろうじて残っている葉はこんな感じ。

050.JPG

黒くなってるし (T▽T)









うちにはリビング前にもシマトネリコが植えてあるんだけど

こちらはかなり生き生きしてるんですよね~。

053.JPG










この2本の違いと言えば、やっぱ方角かな~。

落葉してるほうは北西で日当たりがイマイチ。

今の季節だと夕方から日が当たるんですよね。

でも、枯れてるかと思えば、ちゃんと新芽も付いてる!!

051.JPG








心配していろいろ調べた結果、こんなことが書いてあるHPを見つけました。








シマトネリコは1年目は寒さや環境変化で3~4月に葉を振るってしまいます。

常緑樹なのに葉を落としてしまう。

今年の冬~春は例年になく寒かったですね。

寒かったというよりも、寒さが引くのが遅かったのです。

古い葉が寒さのおかげで落ち、新しい葉に入れ替わります。

夏ごろには美しい新しい葉に入れ替わるでしょう。



落葉樹は秋~冬に葉を落とします。

葉の寿命は1年です。

なので、繊細で美しい葉が多いです。



常緑樹の葉は生え変わりのサイクルがもう少し長いです。

なので、
冬を越えた古い葉は汚れていることも多いです。

きっと、お客様の家のシマトネリコも落葉が多いと思います。

若い苗木ほど、環境の変化もありますし、

新陳代謝が良いので、古い葉が生え変わるからです。
 








赤字の部分、激しく納得!!

我が家のもそうである可能性大??





だとすれば、葉を落とした後は綺麗な葉が付いてくれるのかな。

下手に栄養分をあげてしまうと枯らしてしまう可能性もありそうなので

今はこのまま様子を見てみようと思います。





頑張れ!シマトネリコ!!(と我が家の娘!)








今日も読んだよ。の代わりに下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます  m(_ _)m









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.03 18:09:18
コメント(0) | コメントを書く
[お庭の様子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.