500279 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まみきびのブログ

まみきびのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まみきび

まみきび

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

nozomi@ Re:オオルリさん♂もろもろ(09/30) オオルリの写真とても素敵ですね! 質問な…
Jeraldanact@ Проститутки метро Владимирская Брат замминистра инфраструктуры Украины…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.11.26
XML
カテゴリ:野鳥
クロウタドリ、その名の通り黒い鳥だ。
日本ではなかなかお目にかかれないが、ヨーロッパなどに行くと結構普通種である。

出張の傍ら、早朝散歩の一コマ。
一瞬の出会いだったが、かろうじて撮影できた。
嘴の先端がオレンジなのだが、他に類似種がないのできっとこれはクロウタドリなのだろう。
これが日本で見られればニュースとなるが、海外に行くとそんなことはない。
日本という狭い枠組みで考えるのではなく、世界的な視点でみると色々感覚が変わってくる。
以前日本で○○種類見たや撮影したといっていたこともあったが、今ではその気持ちはだいぶ薄れている。日本での観察種類が400種類を超えてくるとなかなか新しい鳥を見ることがない。420種類くらいまでは数を数えていたが、その後子育てとも重なり、そのままとなっている。既に何種類見ているのか分からない。。。海外にも行くことがあるので、もう種類などを数えるのはあきらめている。その時その時の野鳥たちとの出会いをこれからも楽しんでいこう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.26 06:00:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.