059205 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まもんじのお勧め旅行

まもんじのお勧め旅行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Recent Posts

Category

Rakuten Card

2007/11/03
XML
カテゴリ:霧島温泉
先週28日、日帰りで霧島方面に旅行に行ってきました。
紅葉はまだまだの霧島の山々ですが、秋の情緒たっぷりの旅となりました。

今回のメインは日帰り温泉に行こうという事で、最初に行ってみたのは観光案内所。
ここでは、日帰りプランなどのパンフレットが無いかを見に行きました。
結構そういったプランもあったのですが、時間的にも12時前と食事時に掛かる手前・・

どうしようかと悩んだ末、観光案内所より少し下った『霧島観光ホテル』の『温泉入浴つきカリープラン』の看板を目にしていたのでそちらを利用することに決定!!

霧島観光ホテル
↓↓↓
霧島観光ホテル02

お値段、一人2,000円で、スープ(コーンスープ)ハンバーグ(目玉焼き付き)カレー(野菜かシーフード選択)小鉢2個、コーヒー、デザートとランチのセットと温泉入浴付きです。

時間が時間だったので先に食事を選択。
お昼に食べるには少しボリュームが多い感じでしたが何とか完食しました!

少し時間を空けて、まずは南館の浴場へ向かいます。
この日は露天風呂が改修中とのことで使えなかったのが、かなり残念。
パノラマ温泉へ向かいます。

少しタイムスリップしたような古い感じの広い温泉、パノラマ温泉の中には、島津の殿様が入っていたのではないかと言われる湯船、『殿湯』があったので、早速入浴。
この湯船で、島津の殿様の思いはせた物はなんだったのか・・
そう考えながら、天下の名湯にゆったりと身をゆだねました。
しかしながら、そうゆっくりしている訳には行きません。

中央館の展望露天風呂へ行かねば・・
展望露天風呂は霧島から眼下を見下ろす眺望でした。
↓↓↓↓
霧島観光ホテル01

泉源が違うのか、パノラマ温泉は男風呂が硫黄臭が強く女風呂は弱い。
逆に展望露天風呂は、男風呂は硫黄臭が弱く女風呂は強かったという不思議な温泉でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/03 09:29:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[霧島温泉] カテゴリの最新記事


Free Space




Favorite Blog

かえでんこの宝箱 かえでんこさん

© Rakuten Group, Inc.