181324 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

mamostyle shopping <アフィリエイト広告付き>

mamostyle shopping <アフィリエイト広告付き>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 14, 2017
XML
カテゴリ:使ってみた
常夏ハワイ、

フルーツもすくすく育つ。



手のひらいっぱいの、レモン。

ローカルのお庭になったもの。

まあ、全部がこんなサイズじゃない。これは大きいほうだけど。

普通のレモンの、3個分くらいの果汁が取れそう。



カットするまな板。

最近の、日本からのお取り寄せ。



サンクラフトさんで、包丁やピーラーを買ったときに、送料合わせのためにこまごましたものをなんとなく買ってみた。

この壁のあるまな板は、他のまな板で切った材料をすくうのにべんり。
もちろんこれ自体もまな板として使える。
お豆腐を切るときなんかには壁があるので切りやすい。
それとメモリがついてるので同じサイズに切れる。
おネギなんかのチョイ切りの時も、このままお鍋に持ってって、こぼさず入れることができる。

便利そうなので買ってみることに。

実際使ってみたら、ちょっとこれはなー、と思うことがあった。
こういう素材のものは滑りやすい。
カウンターの上にこのまま置くと、まな板としてはちょっと滑って扱いにくい。

それで、下にシリコンの鍋敷きを置いてみた。



これなら、すべらずに切りやすい。


大きなものを着ると、壁が逆に邪魔になるんだね。
ほんとに、チョイ切りの時がいいみたい。

角を正面において壁を向こう側に、という感じでセットするといいかも。

いい点発見!
果汁などがこぼれるものの時は、この壁がキープしてくれる。
鍋敷きをずらして、壁側を低くテーパーを付けると、切ったはしからあふれ出す果汁が壁際にたまってくれるので、果汁を使うときは無駄が出なくていい。



ジャーいっぱいにレモンウォーター。

ローカルグロウンのフルーツはエネルギーも満ち満ちて、元気になれそうです。






この下のバーから楽天にリンクしています。




ブログランキングに参加しています
クリックしていただけるとブログ更新の励みになります。
よろしくお願いいたします(^^)。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村



楽天レシピサイトはこちら!



旅に出たくなったらクリック!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 14, 2017 08:29:39 AM
コメント(0) | コメントを書く
[使ってみた] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

このサイトに記載された文章はわたし個人の感想です。
商品やショップは、ご自身で充分にお調べになった上で、ご購入の判断をしてください。





Recent Posts

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Rakuten Card

Comments

leimamo@ Re[1]:美味しいおダシが欲しいなあ。(09/21) arumchanさん コメントありがとうございま…
arumchan@ Re:美味しいおダシが欲しいなあ。(09/21) はじめまして 食塩が入っていますが こち…
leimamo@ Re[1]:クロックスらしくないサンダル(07/29) Kayさん そうなんですね! 情報ありがと…
Kay@ Re:クロックスらしくないサンダル(07/29) 日本でも売ってますよー! しかも、クロッ…

© Rakuten Group, Inc.