310590 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

with the stream

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.07.28
XML
カテゴリ:その他

昨日の朝、10年以上ぶりに知り合いから電話があった。

この間、おばちゃんからシソジュースをもらって、
その友達は、昔、シソジュースを売っていたことがあるので、
思い出していたところ。

昔の手帳を見つけて、私の電話番号が書いてあったから、
電話したと。

なんか、想念は通じているというか、
思い出したら、連絡がくるってのはあるな。

おもしろいというか、恐ろしいというか。(笑)

で、自主映画をやるんやけれど、見に来ないかと。

久しぶりに連絡があって、そういうの誘われるのは、
なんかの勧誘ってことも多いし、そんなのかなとちょっと思ったけれど。(笑)

でも、久しぶりに会いたいなと思ったので行ってみた。

何も勧誘とかではなくて、知り合いが環境関係のNPOをされていて
それの関係の映画やった。

モンサント社という遺伝子組み換え作物の種などの
アメリカの会社についてのドキュメンタリーやった。

遺伝子組み換え作物は、身体によくないということや、
モンサント社とはどういう会社で、世界に進出していってるかなどを
伝えていた。

その中で、印象的やったのは、
大豆畑において、大豆の遺伝子を組みかえることで、
普通は、除草剤を撒くとすべて枯れるのに、
回りにある雑草は枯れても、大豆は枯れずに成長するという
そんな大豆の種や除草剤を開発しているということ。

農家にとって、それは、便利かもしれないが、
本当にそんな大豆は、食べて大丈夫なのかなと思った。

しかし、農家にとって、自分で種を増やすのではなく、
この会社から種を買うことを強いられていたりして、
廃業にいたってる農家も出たりしている。

世の中にこういうことが起こっているよということを
人々に知ってもらうために、こういう映画を自主上映されているということやった。

うまく私の言葉では伝えられないので、
もし、興味があったら、HPがあります。

モンサントの不自然な食べ物HP


その後、喫茶店で、
その友達の近況などを聞いたり、
いろいろ話すことができて、よかったです。

人には、いろんな生き方があって、
いろんな人生があるやなと、いろんな人を見て思う。

私は、これからは、どう行きたいのかな。
何がしたいのかな。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.29 12:32:34
[その他] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.