265373 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

現地沖縄

現地沖縄

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

コメント新着

まねきはな@ Re:美味しい食べ方(07/29) 沖縄在住ぴろさんへ 書き込み気づかずス…
沖縄在住ぴろ@ 美味しい食べ方 突然のレスをすいません! オススメの食べ…
まねきはな@ Stefaniさん へ ココにもコメントあったんだ~! ごめんご…
Stefani@ おーひさしぶりでーす お久しぶりです! お元気にしていますか? …
まねきはな@ 下関のふみこさん へ 爆音被害ですか!大変ですね。 沖縄も最…

サイド自由欄

お気に入りブログ

         … jamie227さん
楽しく子育! kyon**さん
風に吹かれて 唯我独尊7さん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

プロフィール

まねきはな

まねきはな

フリーページ

2006.05.06
XML
カテゴリ:沖縄・自然
さて、この写真、ブレているけど何の写真か分かりますか?
イワサキクサゼミ(1)

イワサキクサゼミ(2)

「ハエ」ではありません。国内最小のセミ「イワサキクサゼミ」といいます。

八重山諸島で見られ、沖縄本島では南部でしか見ることができません。
このセミ、見たとおりとても小さくて体長は2cmないんじゃないだろうか?
それも、鈍くて全然逃げる気配なし。
サトウキビの害虫ということらしいが、分布が狭いため知っている人は少ない。
今の時期(GW期間)に見ることができます。

場所は、知念にある「カフェ くるくま」の薬草農園。食事をしなくても無料で入れます。
それと、これまた知念村にある「斎場御嶽」。

沖縄本島をドライブがてら立ち寄ってみてはいかが?
運がよければ、国内最小のセミを手づかみできるかもしれませんよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.06 09:46:37
コメント(7) | コメントを書く
[沖縄・自然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:国内最小(05/06)   Rich さん
へ~、これ、鳴くのかな? (2006.05.06 10:22:16)

Re:国内最小(05/06)   くまがやねっと さん
せみですか・・・
小さいですね・・・♪ (2006.05.06 11:52:17)

せ・み・で・す   まねきはな さん
ちゃんと鳴きます。じゃないとホントにハエと間違えそうです。
ちなみに、沖縄でハエのことをへ~といいます。
大きいハエ(銀バエ)はオーベー。
小さいハエ(ショウジョウバエ)はシーベーといいます。 (2006.05.06 13:37:57)

Re:国内最小(05/06)   ゆうティ さん
ハエかと思っちゃいました(^^;
もう蝉の季節なんですね~。
(2006.05.06 20:29:35)

Re:国内最小(05/06)   akysysy さん
せみか・・。
こっちはまだタンポポも咲いていないのに・・
夏だなぁー。
でも、こんな小さなせみがいること知らなかったら
うわっ、おっきいハエ!って思ってしまったかも。 (2006.05.07 12:07:18)

こんばんわです。   あかんちャん さん
ご訪問&カキコありがとうございました。

蝉だなんて、もう夏なんですか・・・沖縄w



(2006.05.07 19:08:28)

Re:こんばんわです。(05/06)   まねきはな さん
ゆうティさん、akysysyさん、あかんちゃんさん
そう、沖縄はもう夏一歩手前です。
そろそろ梅雨に入って、本格的な夏到来でしょう。
セミは鳴く。クーラーびんびん。ビールがうまい。 (2006.05.07 19:44:20)


© Rakuten Group, Inc.