3127910 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Category

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年05月23日
XML


今日は仕事を午前中までにして、息子の中学校に行ってきました。
息子のトリセツの作者である、黒川伊保子さんの講演会を聞くことが出来ました😊


まんがでわかる! 息子のトリセツ [ 黒川 伊保子 ]

黒川さんは、AIと脳科学の専門家なのですが、小脳の話をされて、それが不思議な整体で聞く話と全く一緒だったので驚きました。整体友達に報告しなくっちゃ😊

小脳が身体の全ての司令塔なんですね。
だから、小脳にアプローチする方法を学ぶという整体の勉強会は、理にかなっています😊

講演会は面白かったです。本を注文しました!

その後は、私はクラス懇談会があり参加しました。一緒にいた友達ふたりは、クラス懇談会は担任がしない方針のため開催されず、そのまま帰宅して行きました😅

私は4月の行事は欠席したため、初めて息子の担任の顔を見ることができました。球技大会の様子をビデオで流してくださり、息子がソフトバレーの試合をしているところを見ることができました。
他のお母さん達が「あの子上手だねー」と話しているのが聞こえてきて、ちょっと嬉しかったです。バレー部だもの当たり前なんですが。結果は9クラス中3位で賞状が貼ってありました。クラスで所属している競技と同じ球技大会の種目に出場できるのは、ひとりまでと決められています。

くじを引いて座った席の隣が偶然息子が新しいクラスで友達になった子のママで、おしゃべりが弾みました。息子達は、運動部同士だからかな?
後のふたりのママは息子がオーケストラ部だから、話していて何となく息子の友達タイプではないなぁと思ったら、案の定あっていました💦

新しいクラスに私も慣れていきたいなあと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月25日 23時54分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[思ったこと・感じたこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.