047090 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マイナー好みで悪いか!

マイナー好みで悪いか!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
今日の一曲 Fogg隊長さん
ひろきちファミリー… Hiro吉 Evoさん
試験中心のブログ(… 春の棒さん
きららん’s キッチ… きらら綺羅々さん

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
春の棒@ Re:やはり買うべきかもしれない(09/30) こんにちは・・・  春の棒です。 私…
sixstringbass@ そういうことですか では、検索してすぐにビンゴに行かない方…

Profile

sixstringbass

sixstringbass

2007.04.19
XML
カテゴリ:食べ物

グルメ大賞受賞記念お試しセット【送料無料】

先ほど届いたので、早速頂きました。以前こちらで購入させて頂いたとき、500円分の割引チケットがついてきたので、そちらを使わせて頂きました。

今回はこのお試しセットを2つ注文させて頂きました。セット1つには以下のものが入っていました。

  • 国産小麦うどん 薫(240g)
  • 讃岐一膳うどん(120g)
  • 讃岐本膳うどん(300g)2点
  • 特製だし醤油(200ml)
  • ざるだし(100cc)2点 

宅配便で商品が届いたのは14時過ぎ、食事がまだだったので、早速国産小麦うどん 薫を頂きました。 240gだと、ホントは3リットルくらいの鍋でゆでるべき何でしょうけど、一番大きい鍋が何リットルかも分からないまま、ゆでてしまいました。それでも、添付の写真入り解説を観ながらなので、失敗しませんでした。

解説によると、鍋が小さいと(お湯が少ないと)うどんの塩分が残るとのことだったので、オイラのようにゆでる鍋が小さい人は、味加減を留意しましょう。

今回、オイラは釜玉うどんにしました。片手鍋で乾麺をゆでるときは、ゆでるために使った鍋に麺を戻して熱を保つようにするのですが、今回はそれができません。また、240gのうどんを一度に食べるには、手元にあるどんぶりもちょいと小さめ(^_^; そこで、こんなやり方をしてみました。

  • どんぶりに、卵を割り入れ、しっかり溶いておく。
  • ゆであがったら、手早く湯切りし、どんぶりにうどんを移す。
  • うどんがこぼれないように気をつけながら、手早く混ぜる。
  • だし醤油をかけて頂く。

どんぶりの大きさにも夜でしょうが、恐らく出し醤油は1周半くらいかければよいようです。うどんの塩分が残っていると思って1周かけて頂いたのですが、ちょっと薄かったので、もう1周かけました。今度はちょっと塩辛かったので(^_^; 1.5周分くらいが適量かな?

うどんが冷めないうちに、と早めにどんぶりに移したせいか、ゆで汁も少し加わって、うどんを食べ終わった後に汁が残りました。もったいないので、これをスープにしました。簡単に、こんな具合にしました。

  • 残った汁に乾燥わかめを加える。
  • お湯を加えて溶く。
  • 味が薄ければだし醤油で調整。 

このスープがまたおいしい! だし醤油がおいしいんだから当然か(^_^; 卵が味にまろやかさを加えます。卵スープには黒こしょうも相性がいいですね。

さて、こんどはどうやって食べようかな?

ちょいとまた気温が下がってきているようなので、ざるで食べるのはしばらくお預けかな?

とにかく、おいしかったです! 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.19 16:12:47
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.