084821 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぽぽにゃん日記

ぽぽにゃん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

満天112

満天112

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ぽぽにゃん@ Re[1]:あんパン作りました❗(06/20) むうみんさんへ 娘夫婦が同居するようにな…
むうみん@ Re:あんパン作りました❗(06/20) ぽぽニャンさん、おめでとうございます! …
ぽぽにゃん@ Re[1]:家計簿をつけないとどうなるの?(04/11) むうみんさんへ 仮想通貨とか、昭和世代の…
むうみん@ Re:家計簿をつけないとどうなるの?(04/11) 確かに我が家のような貧弱な財閥でもキャ…
ぽぽにゃん@ Re[1]:ぽぽにゃんのともだち(03/07) むうみんさんへ 急に暖かくなりましたね😊…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

「通知」機能終了の… 楽天レシピスタッフさん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん

楽天カード

サイド自由欄

今年こそ英語を話したい!
スコットランド在住の英語教育の経験豊富な日本人講師による安心レッスン
気軽に英語に親しみたい方、オンラインではじめてみませんか?
のんびり英会話
2020.12.01
XML
カテゴリ:超簡単料理
だしの素っていろいろありますよね。

昆布だしとか、かつおだしとか、自然のおだしを取りたいな~と思いますよね。
しかし、そのあとがよろしくありません。

残ったカツオの残骸を、ほおっておくと、うちのニャンコがガシガシかじって散らかします。
昆布は、醤油で煮て、佃煮にしたり、煮物にしたり、おでんの具にしたり、と活用するのでしょうが、面倒で、冷蔵庫でだめにしちゃったりします。

結局食べてしまうのが、一番楽で、後片付けも簡単で、栄養も取れるので、良いことづくめ。

若いころから、テレビで見たので、ずっとやっているのが、ミキサーに材料入れて、粉々にして、粉末にしてしまう方法。

こちらが自家製だしの素スマイル手書きハート

花ガツオどっさり、乾燥椎茸は軸を取って、バリバリ折って、昆布はハサミで小さく切って、お好きなら干しエビとか、まあ、何でもだしの出そうなものを小さくして、入れて、ミキサー回します。

最初はこまめにスイッチ入れたり切ったりして、ある程度細かくなったら、一気にガーッと。



いっぱい入れても小さくなってしまいます。



あらら、これだけ。
すぐなくなります。




でもこれだけの栄養がおつゆに溶けて、全部いただけますよ上向き矢印

澄んだ上品なおだしが取りたいときは、普通にだしを取っていただいて、お家で、天然だしで栄養もいただきたいときは、こちら、おすすめです



ご訪問ありがとうございます 音符
ブログランキングに参加しています!!
よかったらぽちっと応援よろしくお願いしますきらきら


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.01 14:27:24
コメント(0) | コメントを書く
[超簡単料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.