221707 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マーレマーレの8.5日記

マーレマーレの8.5日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 4, 2018
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
明けましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。
いい天気が続きますが海上は波と風がいささか強よさげで、釣り初めは控えてお家でゴロゴロ。

さて、このブログも長いこと放ったらかしにしておりましたが、東京に越して来て以来UPするほど
の釣果に恵まれなかったのが理由でしょうか。
とは言っても備忘録として2017年GW以降をまとめておこうと思います。関東の釣りを知るために
乗合船が多めでした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年05月04日 丹後半島

GWに嫁実家へ帰省。ついでに乗合でオコゼ(オニカサゴ)狙い。水深80m。



こいつ含めて良型が4つ。外道のガシラなど含め天気も良く楽しい釣りになりました。



ヒレを乾かせてヒレ酒用に。そりゃフグには負けますが、それでも結構いけます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年05月13日 湘南

以前から興味のあったアジのウィリー釣り。江の島眺めながら乗合でGO。小雨、満員です。



釣果はイワシとサバに翻弄されてアジは1つだけ、撃沈。ウィリー難しいですね。

釣果写真なしです。イワシの味りん干と〆サバ、おいしゅうございました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年06月04日 伊豆

お家から2時間半。久しぶりのカヤックです。ベタ凪、富士山がキレイ~!!



朝一にルアーで大物バラしてがっかりでしたが、水深45mでなんとかお魚の顔が見れました。

メバルは27cmありました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年06月10日 浜名湖

ブラジル時代の釣友に会いに車で4時間。初めての浜名湖。朝日が眩しいぜ!



乗せてもらいました。ビュンビュン走って安定感も抜群。いい船です。



水深3m。根掛かりに苦労しながらボトムワインドで何とか1つでました。アジカラーでヒット。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年07月08日 伊豆

ハチハンで使ってた魚探を付けてカヤック出撃。これで釣果伸びるかな?



イワシ大量に回っていてジグで頑張りましたが全く。私にはやっぱりエサで根魚がお似合い。

良型のガシラなどお土産を少し確保して帰りました。やっぱり魚探あると10倍楽しい!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年07月31日 千葉 保田(内房)

関東ではもうシーズン終盤ですが、乗合でマルイカ(ケンサキ)に挑戦!

ベイトの群れ探して1時間ウロウロ。水深43mでやっと釣り開始。


小ぶりばかり。小さいのは丸くボテっとしてるからマルイカなのかな?

お隣りの常連さんは60杯。私はたったの12杯。それなりに勉強して行ったのですが...
日本海のやり方とは全く違いますね。誘いが忙しくて面倒臭い。関東は難しいのがお好きな様で。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年08月14日 丹後半島

嫁実家へ帰省ついでに根魚乗合船。関東での釣り欲求不満を解消できるか?



水深60m。アコウが良く釣れました。はい、ちょびっと不満解消!!

あとが大変でした...



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年08月19日 湘南

太平洋のオコゼ(オニカサゴ)はどうなの? で、乗合に。江の島から出船します。





水深110m、おNEWの中深海ロッド。潮緩く、アタリ激シブ。オコゼ2つだけでした。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年08月~09月 近所の川

関東で人気のあるウナギ釣りに挑戦。

横浜の鶴見川。大きなドバミミズ付けて竿3本でブッコミ。アタリ多くあるもボーズ。


東京の多摩川。鯉1匹掛かっただけでまたもボーズ。


鶴見川再び。この日もボーズ。


8月、9月はちょっと時期が遅かったみたい。来シーズンは6月にやってみよう~!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年09月16日 茨城 波崎

盛期のノドクロに挑戦。仕掛け、エサ、誘いなど事前研究しまくり、自作仕掛けで挑みました。



んが、激沈。なんとか納竿間際に1つ。常連さんは6つ。やっぱり経験で差が出ますね。

刺身と握りで頂きましたが上質な脂が乗って激ウマ。癖になるのが分かります。また行くぞ!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年10月01日 千葉 内房

アジが食べたーい! で、アンカー準備してカヤック出撃。ポイントは浮かんでから考えます。

水深18mでアンカリング。アミエビ撒きまくるも3時間反応なし。アンカーの上げ下げは
カヤックでは大変。アミエビで汚れるし、こんなに釣れないんならもうやりたくないですね。


沖上がり前に水深45mでイワシカラーの安物ジグで良型マハタ。いいお土産です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年10月28日 千葉 内房

カヤックのアジ釣りはさっぱりだったので乗合ならば楽勝かと。有名な金谷から出船。

協定ですべての漁船は朝7時から。各船ポイントまで猛ダッシュですが、この船はチョイ遅。


初め順調に良型アジが上がりましたが途中からブリが回ってきて掛けたアジ全部取られるし、
仕掛けはブチブチ切られます。常連はそれを見越してハリス16号を用意周到。情報不足でした。

持ち帰ったのは10匹だけ。この時期は脂乗っておらずダメ。夏がよろしい様で。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年11月05日 伊豆

またまた伊豆でカヤック。ルアーなんかで無駄に時間潰さず小アジ飲ませで根魚オンリーで。



水深45mで仕掛けドボン。すぐにクンッのアタリで小型のアカハタ。



すぐにまたアタリで35cmのオオモンハタ。これが続きました。

3時間アタリ絶えることなく楽しい釣りでした。カワハギも居るようで次回はカワハギ狙いで。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年12月24日 伊豆

さて、釣り納めで2017年最後の伊豆カヤック。クリスマスイブなのですが...
今回はアサリでカワハギ狙い。



水深18mではキタマクラ、25mではベラの猛攻。45mでやっとポイント発見。

25cmクラスが入れ食い。しかーし、風ピューで撤収、5枚だけ。食べるには丁度。
関東ではベラ売ってないので持って帰りました。正直、カワハギより美味かったです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、2018年はどんな釣りになるでしょうか。乗合減らしてカヤック多くしたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 4, 2018 02:47:58 PM
コメント(1) | コメントを書く


PR

Comments

マーレマーレ@ Re[1]:また日本海(08/01) 風来坊さん、ご無沙汰です。 お元気にされ…
風来坊@ ご無沙汰しております アコウ大漁ですね! 私も細々2馬力続けて…
小股裕美@ Re:皆さんご無沙汰です from ブラジル(05/05) ブラジル サンパウロ
小澤陽子 平井麗奈@ Re:皆さんご無沙汰です from ブラジル(05/05) 平井麗奈 岩田陽菜
痛快TVスカッとジャパン@ Re[12]:皆さんご無沙汰です from ブラジル(05/05) 山本麻祐子さんへ

Profile

マーレマーレ

マーレマーレ


© Rakuten Group, Inc.