274694 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

行こか戻ろかイギリス生活

行こか戻ろかイギリス生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MariaGarcia

MariaGarcia

お気に入りブログ

ロコロコ ロコロコ39さん
Tomo's Home ☆☆とも“っち☆☆さん
. sayuri ...さん
ロサンゼルスで暮らす オーシャン・ブリーズさん
Acacia発 ロンドン… クレマチス モンタナさん

コメント新着

MariaGarcia@ Re[1]:この子、誰??(05/04) Happy Birthday!さん お久し振りです!…
Happy Birthday!@ Re:この子、誰??(05/04) 揺るキャラが日本ではブームです。 ちっ…
MariaGarcia@ Re[1]:天井崩壊。(02/13) おお、ロコロコ39さんじゃねえのお、久ッ…
ロコロコ39@ Re:天井崩壊。(02/13) MariaGarciaさん お久しぶりです! え?…
MariaGarcia@ Re[1]:天井崩壊。(02/13) sayuri ...さん、おはようございます。 …

フリーページ

2011年07月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

最近、重宝して特によく使う野菜はキャベツ。

日本で食べていた丸いキャベツもスーパーで売っていますが、こちらのものは、葉っぱと葉っぱが異様に密着してまして、剥くときに指を入れる隙間が全く無い。で、すぐ葉っぱが破れて非常に使いづらかった訳です。

で、こちらで、その丸いキャベツよりポピュラーだと思われるのが、この↓pointed cabbage。

107081.jpg


日本でも売ってるんでしょうかね。

私としては、最初、この形がまずキャベツとして受け入れ難かったことと、見るからに味が大雑把そう、とい理由で一度も買ったことがなかったのですが。随分前に友人宅でお食事会があった時にメンバーの1人がこのキャベツを持ってきていて、千切りにしたところ、肉厚でしっかりしていて歯ごたえあり。甘みも充分で、「人を見た目で判断してはいけない」的な、「キャベツを外見で判断してはいけない」と思い知り、以来、うちの冷蔵庫には常にこの三角キャベツが入っています。

結構、場所を取るのですが、ま、好きだから仕方ないですね。


こんな感じ↓で育っているようです。

107082.jpg

ちょっとした薔薇状態ですよね。(笑)

葉っぱを上から使っていくと、芯の辺りも変わらず三角形を保っています。
何か最近はその様子がかわいくて、変な愛情が沸いています。

ちなみに、ご存知かもしれませんが、Chinese cabbageというと白菜の事です。で、このChinese cabbageにはチンゲン采(Pak Choiとも言います)なんかも含まれるようです。
葉っぱが重なってて中華料理に使われる系は、すべてChinese cabbageでひとくくりにしてしまってる感がありありですよね。

英語のそういうところが嫌いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月08日 21時58分34秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.