カテゴリ:お仕事・パソコン
ハードコピーしようとすると発生するプリンタエラーに悩まされることがある。今はLANの整備により、サーバーを通してプリンタに接続しているのが普通ですよね。うちには、1台だけ、SCSIで接続してあるハードコピー用のレーザープリンターがあります。それでもOSの発達で、あとから電源入れても認識してもらえるようになりましたが、そのプリンタと直接接続していない、LANでつながった他のPCが印刷を要求しても、駄目な場合があります。
エラーが発生する条件は、SCSIで接続しているPCよりも後で、他のPCの電源を入れた場合。他のPCのことを周辺機器だと思ってるんでしょうか、再起動してもプリンタエラーになります。 この問題を解決するときは、まずSCSIで接続しているPCの電源を完全に落とし、プリンタエラーになったPCを一旦完全にシャットダウンしてから電源を入れなおし、ちゃんと起動してから、SCSIで接続しているPCの電源を入れて起動させる、という手順を踏みます。プリンタエラーになったPCだけを、いくら再起動しても、結局、後で電源を入れたという条件は変わらないので、プリンタエラーは解決しません。 今日はこの件について力説しましたが、相手にしてもらえませんでした。まるでわたしがそこにいないかのように振舞われ、「エラーになったPCを再起動しろ。運がよければエラーが解決するかもしれない」と、別の職員へ指示し続けます。 できないの!無理なんだから。PCはとても正直に反応すんだから。雷で一瞬停電したりしたら、無停電装置がついてないサーバーやPCとかは、たとえその時間が1/100秒でも、1/10000秒でも、「切れたは切れた」になるの。なんで聞く耳もってくれないの。そんなに煙たいのか。 昼休み、黙って回復作業をしました。全然関係ない班からやってきて、PCの電源を一時落とさせてくれと申し出るのでいぶかしがられ、「なんかあったんですか?」と聞かれたので、「うん、ちょっとね。(この作業は)内緒よ」と囁いたところ、「え!?一体なにがあったんですか?」と大きな声で問われたので、思わずわたしも大きな声で「内緒!」と怒鳴ってしまいました。反省。でも、きちんと話しているのを聞かない人に、別の職員をとおしてまで伝えたいとは思いません。 エラーの出たPCの再起動を行っていると、騒ぎを聞いたLANのマスター管理者が心配して、「あの(SCSI接続の)PC、起動したらあかんの?」と聞かれたので、「はい、少し待っててくれますか」と(わたしったら無礼にも)振り向きもせずに返事して、一人作業しました。結果はやはり、起動の順番が原因だったようで、エラーは解決しました。 さっきの無茶な指示を出してた方とは馬があわないようで、今に始まったことじゃないですが、もはや廊下で会ってもお互い気まずくて視線を合わせられません。でも、挨拶はちゃんとするよ、わたしから。声かけられるのも嫌なんでしょうねー。でも言いますよ、「おはようございます」「お疲れ様でした」 わたし、職場のポットや茶漉し、おこぼし等のお掃除をしたりするんですけど、それは気にならないのかしら?お茶や珈琲はよく飲まれているようです。それは嫌じゃないの?そういうポイントでは信用されてるのかしら。それともただ面倒くさいだけかな?嫌な人が触ったものって、触りたくないよね? 朝食:豆腐 昼食:ぬるい湯豆腐 夕食:豆腐、玉葱とキャベツの芯(刻みます)とピーマンと人参と生姜の炒め物の卵とじの上にすりごまを振りかけ酢漬けの出汁雑魚のトッピング、胡瓜と玉葱とキャベツとピーマンと人参とトマトのサラダ(ドレッシングは塩コショウとごま油と米酢) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年09月14日 21時23分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[お仕事・パソコン] カテゴリの最新記事
|
|