014708 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子供に作りたいを叶えるハンドメイドblog

子供に作りたいを叶えるハンドメイドblog

2022.12.22
XML



3~4歳頃になると、ちゃんとした自転車デビューを考え始めますよね。


始めての自転車で転倒をして大怪我や事故があったらどうしよう…


そんな心配しますよね。


高いお買い物だから、長く使う為には無理をして大きめな自転車を買ってしまったり、


または少しでも安く手に入れる為に色んなサイクリングショップのハシゴをして疲れてしまうなんて事もあります。

しかしこの頃のお子様は、補助輪を外す事よりも、バランスや漕ぎ方を体で覚える事が大切だと思います。

無理して大きいのを買うよりも、丁度良いサイズの自転車を購入して、

成長した頃、もう小さく感るなと思った時に次のインチを買った方が安全だと私は思います。

​​​16インチ/105~120cm/:3~6歳くらい​​

上矢印目安として参考にして下さい。


周りのお友達が補助輪デビューを始めたら

そろそろ三輪車からは卒業の時かもしれませんね!

こぎ方や体重移動のバランスを体で覚えましょう!





16インチは幼児用でも1番小さいサイズではありません。

14インチというもう一回り小さいサイズもありますが、16インチはその1つ上のサイズです。

赤ハート​可愛い自転車16インチコレクションあります!​赤ハート




























特に上の子は早く自転車に乗れるようにならないと、下の子の乗る場所が無くなり困ります。
補助輪の自転車デビューを早めにして体で沢山覚えて経験させてあげる事が1番です!



早い子は1年生になる前に補助輪が外れる子も沢山います!



お母さんも重いですよね。
お子様だけではなく、荷物も乗せて大変です。



子供も自分で乗れたらとても喜ぶと思いますよ♪




赤ハート​可愛い自転車16インチコレクションあります!​赤ハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.22 22:39:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Profile

D-MARIN

D-MARIN

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.