060073 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

悩める30代女性の生きる道

悩める30代女性の生きる道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

遊葉♪

遊葉♪

Calendar

Comments

でんきうき@ Re:ブログを再開しようかなぁ。。。(12/15) やっぱもうここへは遊葉さんも来てないで…
でんきうき@ Re:ブログを再開しようかなぁ。。。(12/15) お久しぶりです。 ふと遊葉さんを思い出…
遊葉♪@ Re[1]:あの、大丈夫?(06/17) さすが、でんきうきさん! 素敵なお知恵…
でんきうき@ Re:あの、大丈夫?(06/17) こんにちは。 稀にマット上で蛹化する幼…
遊葉♪@ Re[1]:祝!iPhone 発売(06/04) かあくん0215さん、はじめまして! 新…

Freepage List

2008.06.17
XML
カテゴリ:かぶとむし


カブトムシの幼虫が、蛹化しはじめた。
昨年は、メスたちが卵を爆産し、私の手に負えなくなったので
80匹ほど、職場の実習林の堆肥&腐葉土の場所に引き取っていただいた。
昨年、ここで自然に生まれたカブトムシがたくさん羽化している。
ウチの虫たちは、ここ出身なので古里にもどしたという感じだ。
みんな成虫になったらすごいよね!
(だけど、モグラも多くて....ショック)

ウチの幼虫は、水槽で50匹ほど育っている。
これまでスムーズに育って来たけれど、ここにきて問題がでてきた。
一匹だけ、チビ幼虫が蛹室っぽい凹みを地表に作り始めて
そのまま水槽のマットの上に居座っているのだ。

色が褐色っぽいオレンジから茶色っぽくなってきているのだけど、
上手く脱皮ができないのかな?
死んでいると思って、移動させようとしたら動き出したのでビックリしたびっくり

チビちゃんが、「カバちゃん」と名付けた小さな幼虫だ。天敵に狙われる危険をかえりみず地表に出てくることが「ばxみたい」というチビちゃん。
「そんなこと言っては可哀想だよ」と意見したら、「ほんじゃぁ、カバちゃん」ということで、チビちゃんがネーミングをした。

カバちゃん、もう1週間も奮闘しているけど、蛹になれるのだろうか?
かなり焦げ茶色になっているけど、微妙な感じで動いている。

「あの... カバちゃん、大丈夫?スマイル
カブトムシに通じるわけないけど、チビちゃんは毎日のように
カバちゃんに声をかけて見守っている。

ちゃんと蛹化すればいいね、チビちゃん。
カバちゃん、最後までガンバってね。
私も応援というか、お祈りしているからね!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.18 02:30:55
コメント(2) | コメントを書く
[かぶとむし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:あの、大丈夫?(06/17)   でんきうき さん
こんにちは。
稀にマット上で蛹化する幼虫がいますね。^^;
幼虫の数が多く過密飼育していると、蛹室を作るスペースが無くなりマット上に出てくるようです。
このまま放置すると蛹化不全や蛹化出来ても羽化不全となる可能性が高まります。
できれば蛹化間近(体が真っ直ぐ伸び、幼虫の足が動かない状態)になったら、トイレットペーパーの芯をマットに突き刺し、その中に幼虫を入れてあげれば蛹室の代用として使えます。
無事に羽化して欲しいですね。^^
(2008.06.18 10:26:54)

Re[1]:あの、大丈夫?(06/17)   遊葉♪ さん
さすが、でんきうきさん!
素敵なお知恵をありがとうございます!!
さっそく、トイレットペーパーの芯を使って蛹室を作りました。カバちゃんは、かなり色黒なのでどうかと思ったのですが、調べてみたら前蛹の状態でした。今ちょうど、蛹化間近なのでグッドタイミングです。ホントに、無事に蛹になり羽化できることを祈っています!
虫のマンションは、大きな水槽や衣装ケースに8匹ずつなので、過密ということはないと思うのですが。でも、部分的にそうなっていたのかも知れません。水槽の片側に蛹室が集中しているようでした。 (2008.06.19 08:35:42)


© Rakuten Group, Inc.