スウェーデンハウス的生活のすすめ(旧)

2007/07/03(火)23:04

レッスン!

趣味のこと(43)

今日は、我が家でmillefleursさんによるフラワーアレンジ・レッスンを開いていただきました。 前回、クリスマス・シーズンにお願いしたレッスンでは「リース」をお願いしましたが、 今回は「玄関に飾れるような夏のアレンジを」と予め依頼していました。 内容は全くmillefleursさんのセンスにお任せし、ただ暑さで生花はすぐダメになってしまう ので、他の素材がよいかも…とは話し合っていました。 さあ、どんなものが…とわくわくしつつ、millefleursさんが取り出したサンプルを見て、 一同「かわいい~」「素敵~」。 (すみません、サンプル写真を撮るのを忘れていました。4~5日後にはmillefleursさんの ブログに写真やレッスンの様子がアップされることと思いますので、そちらをご覧下さいね。) 水色のプリザーブトフラワーの薔薇、珊瑚、うに(!)、貝殻、青く着色したモス、薄い貝殻 (?、薄くのしたもの)etc.の素材を、白い細長い花器にアレンジしていきました。 6人それぞれの個性が出て、全く同じ素材を使っているのに(珊瑚の形はそれぞれでしたが) できあがりは全く違うものになりました(この辺も詳しくは、millefleursさんのブログで… 4~5日後ね)。 私のはこんな感じになりました。「私らしく、カラフル。色が出ている」という先生のお言葉を いただきました。銀色のロープのかけ方も人によって全く違って、他の人のを見ると、「ああ こういう方法もあるんだなぁ」と勉強になります。 玄関に飾ったら、また写真アップしますね~。 おしゃべりにも花が咲きまくり、とても楽しいレッスンでした。 レッスンの後は、用意したランチで楽しくお食事タイム♪ 今日のメニューは、  たこ飯、  水茄子の生姜醤油、  キューリ・タマネギ・トマト・大葉のサラダ、  桃氷(デザート) どれも割合簡単な手間でできて、しかも蒸し暑い時期に美味しくいただけるものばかりです。 幸い、皆様のお口にもあったようでよかったです。 たこ飯、土鍋で炊きました。おかわり続出しました。 写真はおかわり前。食べる前に撮影するの忘れてました…(^^;。 水茄子の生姜醤油と、millefleursさんの美しい手。 そして、ランチの後のティータイムに、昨晩作っておいたリンゴンベリーのバターケーキを いただきました。こちらも好評でした。藤野真紀子さんのレシピはいいですね、レシピ通り 作ると確実に美味しいです。 (レシピでは、ラズベリージャムを使っています。) そして、そして、今日、夏の玄関リースを納品していただきました。 とても素敵でしたよ~。私の好みを見事にリースにして下さいました!さすが!! これについては、明日か明後日の日記でご紹介します。 せっかくなので、ちらっと一部だけお見せしますね~(^o^)。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る