488330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横山先生の韓国語・韓国料理教室

横山先生の韓国語・韓国料理教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

yu_tomari

yu_tomari

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2008年12月30日
XML
カテゴリ:ひとりごと
年の瀬ですね。
昨日からやっと重い腰を上げて大掃除に入ってます。
でも、こうやって今ネットに逃避もしたりしてなかなかはかどらないダメな私(笑)

日本の大掃除の習慣は一年の埃を落として新年を迎えるためのいい習慣だとは思うのですが、なぜこんな寒い時にやるんだろう・・・
ちなみに韓国には年の瀬に大掃除をするという習慣は特にありません。

というか、韓国人は日本人に比べてきれい好きだと思う。
どこのお宅に行ってもすっきりと片付いているし、ハルモニ達はいつも床を拭いているイメージがあります。
それに比べ日本人のお宅は長く住めば住んでいる家ほど捨てられない物であふれかえっているように思います。

私は・・・そういう点では日本人です(苦)

しかし、今のマンションに引っ越してきて5年ですが今まで一度も掃除をしたことのなかった壁は拭いてみると本当に汚れていました。
今朝は本当に寒いようで雑巾を洗うお水が本当に冷たかった雫

本当はまだまだ気になる箇所がありますが(トイレのシンク中とか網戸とか食器棚の後ろとか・・・)今年は見て見ぬふりになりそうです。
今年は壁紙掃除をしたので来年がんばります。

窓ふきと壁紙掃除で腕がだる~くなってますが、もう少しがんばります。ちなみに夜は今年最後のキムチ漬けです

みなさんも適当にがんばってよいお年をお迎えください。

セベ ポク マニ パドゥセヨ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月30日 14時51分27秒
コメント(1) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.